TEMTECOMAI ORTHOSTATIC HYPOTENSION

元ダメプログラマで現ダメ中間管理職の駄文

October 2004

すごいな。面白いな。だから 2ch って大好きだ。

電車男


hcl1 納品が終わって無事稼動中のシステムです。栃木県の茂木、ツインリンク茂木にある Honda Collection Hall で稼動中。タッチパネルでいろんなものを見れます。
おまけ機能の塗り絵とパズルが一番人気とか・・・
デザインとプロデュースは DRAWING AND MANUAL、flash のデザインはトザキさん、DB と Web サービス開発は山王テックです。 IIS 6.0 + asp.net + SQL Server 2000 + flash てなもんで。
hcl2

2年ぐらいシーケンサーを起動すらしてないや。
いやまて、midi ファイルでさえ開いてないぞ。
シンセは押入れにしまったまま。
うーん・・・最近は音楽聴いててもベースのパートばかり気になっちゃってるし。

web 上で midi ファイルを公開する場合に著作権使用料を取られるようになった頃まではボクも自作の midi ファイル(曲はコピー)をアップしてたけど、やっぱ冷めるわなぁ・・・
転載を許可しだしたあたりから反響もそれなりにあって、今でも使ってくれてる人が多いです。やっぱり World Cup の影響が大きくて、国際Aマッチ用の FIFA ANTHEM と、World Cup 2002 用の ANTHEM (バン ゲリス)がダントツ。
変わったところでは幻魔大戦のテーマ 地球を護る者(キース エマーソン)とか。

今でも使ってくれてる人は皆さんきちんと著作権料を払っているんでしょうか。
それとも一般 Web サイトに対する midi ファイルGメン てのは活動してないんでしょうか。
てか最初から言われてた通り、積極的に探すような事はしなくて、タレコミを期待しちゃってるんじゃないでしょうかね。

これほどまでに怒号の嵐が飛び交う映画も珍しい。しかし他人の感想を人に伝えるわけにはいかないわけで、自腹で見てきました。って言ってもMOVIXのポイントがたまってたんで無料だったんだけどねw

金返せ。
いや無料だったんだけどね。思わず言いたくなっちゃった。

あれはひどいね。スクリプトもひどいし編集もひどいし演技もひどいしCGもひどい。
昔から何年かおきに作られるアイドル映画みたいで、結局デビルマンの戦闘シーンはどうでもいいって感じ。だからと言って他に力を入れてるわけでもない。
ストーリー展開や画面外の状況説明は全部セリフで説明。舞台となっている町以外の状況はニュースキャスターであるボブ・サップの説明だけで済ませてある。
「戦争が始まりました」って言えば窓の外でミサイルが着弾して爆発。イージーです。

主人公、まず最初に蓄膿症を治しなさい。演技の勉強はその後だ。

ま、でも観客が10人以下だったんでわりと大きな声で笑ったり突っ込んだりできたのでいいか。

494578fe.JPG優寿司で季節物のアンコウ鍋パーティー。
つか夕飯をちょっと豪勢にして夜のパートさんもいっしょに食べようよ、お酒なんかものんじゃってさ、カラオケもやっちゃおう。てな感じ。

水戸あたりのお店で出してるアンコウ鍋ってのは醤油ベースにアンコウの脂でコクを出し、白菜、人参、アンコウの身、蒸したアン肝のスライスってパターンが多いんだよね。
優寿司で作ったのは味噌ベース。蒸したアン肝をすり鉢ですりおろしたものを出汁に混ぜ、味噌で味付け。もうこってりこてこて。
しかも鍋に入れるアンコウの身とスープに入れるアン肝の勘定が合ってないわけですよ。明らかにアン肝のほうが多い。アン肝だけでも商品として売っている普通のお店だとコレができない。せいぜいスライスが3枚程度。つまり普通のお店ではアンコウの身に比べてアン肝の量が絶対的に少ないわけです。

しかしなんですな。アン肝を蒸してポン酢と紅葉おろしで食べたのは誰が最初なんだろうね。アン肝を蒸した段階では生臭さと脂臭さだけ。ポン酢を掛けて口に入れた段階で初めて肝の甘さを感じることができる。ホント誰が考えたんだろうね。

で、パーティーですが、QUEEN の「Tewo toriatte」と「雨を見たかい」を歌っちゃいました。今回「熱海の夜」は歌いませんでした。

米国パスポートに無線送受信機能つきのチップが埋め込まれるそうです。
離れた場所にある読取り装置が合図の信号を発信し、パスポートがその信号を受けると個人情報を返信する仕組みだそうです。
偽造などを防ぐためのセキュリティ強化とのことですが、どう考えてもSF映画にありがちな、居場所特定のための仕組みに思えちゃいますね。
もっと現実的な問題で言えば、読み取りの仕組みさえ知っちゃえば誰でも個人情報を読み取れるってことですね。
名前、住所、生年月日、出生地、顔写真がとり放題だそうです。

最近はシャラポワが騒がれてますが、やっぱテニス界の美少女といえばドキッチでしょう。負けても絵になるプレーヤーです。

WRC 2005 のスケジュールが発表されましたね。


Rally Japan は Round 13 9月30日-10月2日に今年と同様、北海道で開かれます。
# ぜひ長野でも開催してほしいところです
2回目ともなれば主催者サイドも慣れてきてスムーズな運営ができるんじゃないかな。あ、ここで言う「スムーズな運営」っていうのは「見る側(ファン)の気持ちを最大限に生かす運営」ってことで、「絶対に事故を起こさないためにファンの気持ちを犠牲にする運営」ってことじゃありません。
競技車両はサイド バイ サイドで来るわけじゃないんだから合間に道路を横断したっていいじゃない。コーナー外側の高い場所で観戦してもいいじゃない。ってなことです。まぁヨーロッパでの歴史に比べれば WRC Rally Japan の歴史なんてまだ2年目ですから、まだまだ先の話になると思うけど。

MSKK のトップページって最近印象が変わったなぁ。
ちょっと前まではまだ PC で飯を食ってる人向けって感じだったけど、Windows XP SP2 の頃からいわゆる一般ユーザーが見ても“何とか目的のコンテンツにイケるんじゃないか”ってレベルになってきてるような気がする。(まだまだ情報量が多すぎて難しいと思うけど)

ほとんどの企業の Web サイトのトップページは
・ナビゲーションのためのメニューが上か左に配置されている。
・中央には最新情報やプレス リリースが配置。
で、この中央に配置されているコンテンツがごちゃごちゃしててわかりづらいってのが問題なわけだよね。
現在の MSKK Web サイトでは、
・最新情報は絵で表現することで目立つようにした
・重要コンテンツにはワンクリックで行けるようにした
・閲覧者の目的別にナビゲートするようにした
てな感じ。

ボク個人は今まで OS、Office、開発ツール、セキュリティ情報、ライセンス情報ぐらいしか行かなかったんだけど、確かに行きづらかった。それぞれのサイトをお気に入りに登録して直行してたものだから、トップページからどうやってそこに行くのかがわからなかった。
でも最近は MSDN の更新情報も RSS 2.0 で取れるようになったし、開発ツールのウィンドウ内に直接表示させることもできるってのが便利に感じます。
各製品ごとの最新サポート情報も RSS で取れるようになってきているので今後にも期待。
--------------------------
だけどこの RSS 2.0 フォーマット、ホントの規格がどうなってるのかよくわからないけれど、なんの設定もせずに .NET Framework で XML として読み込むとたまにエラーがでるんだよね・・・
要素の値の中に普通に html タグが登場するし・・・ RSS ってそういうものなの? 普通に考えて html タグが生登場ってのはダメだろう。CDATA 使いなさいよ。

「3名様で」
「ご注文は以上で」
「スタミナラーメンのお客様はどちらさまで」
「ご注文の品は以上で」

って聞くアルバイトの店員さんが多いですね。
相手の話をさえぎるのは好きじゃないので「しょうか?」が出てくるまで待ちますけど。

単に
お煙草は?
と聞かれることもあります。
飲食店の入り口でのこと。

「煙草はお吸いになりますか?」と聞かれれば、
「吸います」と答えます。

たとえそのお店で吸わなくても。
「あなたは喫煙者なのか?」という感じ。

一度それでちょっかい出したことがあった。
この店は喫煙者と非喫煙者を分けるのか。
店でタバコを吸う人と吸わない人を分けるのか。
口臭か。服に染みた匂いか。味が分かる人と分からない人と、か。


「喫煙席と禁煙席どちらがよろしいですか?」と聞かれれば、
その時に応じた方を答えます。

「ご注文は何になさいますか?」と同じで、
ボクの希望を聞いてるんだなって理解できるから。

天邪鬼ですかね。
お店の人も言うだろうね。
「そんなの状況を考えればわかるだろうに」って。
なんの状況かっていう大事な部分も客の事前知識として求められる筋合いはないんじゃないかと。
選ぶのはお店側じゃなくてお客側でしょ。
喫煙席と非喫煙席、麺かご飯か、炒め物か揚げ物か、水か麦茶か。
ならそういうインフォメーションのやり方があるんじゃないかと。

「あなたは炒め物が好きですか?」って聞くウェイターはいないだろ。

ようやく日本語版が登場しました。
と言っても待ってたわけじゃないけど。
まぁマシンスペックに余裕があるから入れちゃうって感じです。

どうやら SQL Server 2005 の発売が遅れだしたようです。
今はまだ四半期の遅れですが・・・

退院なさったそうです。
とりあえずご静養なさってください。

寝よ。

いとこと二人で病院へ行ってきました。
だけど料金が違う。ボクのほうが点数が高いので料金も高い。
まったく同じ種類の薬を同じ数のはず。
よく見ると、いとこが受け取った薬のうち、1種類だけ4日分入ってる。
薬が多く入ってて安い?
はぁ?
勘違いがなければ社会保険(ボク)も国民健康保険(いとこ)も3割負担だよなぁ。

この病院の元看護婦さん(てかボクの親戚)によると、この病院のレセプトはあやしい、と。査察が入ると一発らしい、と。
それが本当かどうかはいいとして、せめて同時に来た患者さんに同じものを出すわけだからミスとかするなや。

10月8日:若い衆が風邪に。
10月10日もう1人の若い衆に。
10月12日:そこからボクに。
10月15日:ボクからいとこに。
10月17日:遊びに来たボクの弟にも。
そしてさっきはいとこの子ども二人がゲホゲホしてる。

アウトブレークですわ。優寿司の中。

ただ、上司の風邪は感染経路が別らしいので、それをボクがもらってハイブリッド状態になっていなければ良いのだが・・・

一緒に仕事したトザキさんが急に倒れたとのことで、公開当日はこっちにこれませんでした。またいろいろと話をしたかったのだが。
なので一人少ない人数で打ち上げの席へ。
金曜のものすごい渋滞の中、茂木から宇都宮までたっぷり2時間。てか茂木から会社までは普通に30分。会社から宇都宮までが1.5時間。週に2回の大渋滞、いい加減にしてほしいわ。最近じゃ毎日大渋滞って感じだよ。この夏からホンダエンジニアリングが埼玉から栃木にドンドン異動してきてるもんな。引越し完了時にはすごいことになりそうだ。

で、19時からの席に30分遅刻して到着。てか上司と部下とボクの3人しか着いてない。
一番先に退社したこも着てないし。
で、結局20時半まで待っても誰も来ず、誰も連絡してこない。お店のおねいさんには「もうそろそろお時間です」とか言われるし。こっちは先付けすら手を付けてない。ビールを二杯飲んだだけ。
結局全員そろったのは21時近く。聞けば茂木組は19時過ぎに出発したとか。いやいやいやいや、19時ってのは開宴の時刻だからね。茂木を出る時刻じゃないからね。
まいいや。

ボクは風邪のピークだったんで先に飲んだジョッキ2杯のビールだけでフラフラ。フラフラっていうか顔が熱くて破裂しそうな感じ。
そんなんで何をしゃべったのかもぜんぜん覚えてない。
覚えているのは、解散して代行車に乗って優寿司に戻ってきたのが21:40て事ぐらい。

無料お触りシステム。
15日から無事に動き出しました。少なくともボクの範囲では。
ただ問題も。
木製の化粧パネルが落下するらしい。紙ベースの両面テープでメタルパネルに貼ってあるだけだそうで。
椅子もサイズを間違ったとかで遅れるそうです。設計時にサイズを間違ったのか、製作時にサイズを間違ったのか。
とにもかくにも無事に動き出してよかった。

どーも昨日から鼻の奥が怪しい。鼻汁溜まりがあるようだ。
とか思ってたら今日は体が暑くて気だるい。
月曜の夜にTシャツとパンツな格好で何も掛けずに寝たのがいけないんだろうな。

15日はシステムの公開日なんだけどグズグズ状態なのは目に見えてます。
でも打ち上げでは飲みまくります。それしか才能ないですから。朝まで、な。

ボクがよく行くお店に税務署の抜き打ち検査が来たらしい。
申告してる売り上げがガクンと減ったからな。
あちらは専門家だから業種、客席数、従業員数、仕入額なんかから大体の売り上げ額を予想できて、それに合わないと疑われる、と。
抜き打ちってことはタレコミみたいなものもあったのかな。

真偽はわからないけれど、そのお店で行っている伝票の取り扱い方が、いわゆる売り上げごまかし方法の王道とピッタリはまるってのもポイント。

まぁいろいろと言い訳っぽいことも言ってるけど、税務優遇のために会社化したんだったらその瞬間から会社組織としての義務も果たさなきゃならない、ちゅーことでしょ。
やってる事は個人経営時代の手法を続けるのなら会社を廃業して個人経営に戻せばいい。
個人には個人の、法人には法人の権利と義務があるんだよね。

マイクロソフトもRSSフィードに着手してたんですね。
@ITの記事。

677c2e9f.jpg優寿司の従弟に代わって子ども二人の運動会に参加。
保育園のグランドが小さいので近くの小学校を借りて開催された。ても台風ですから体育館の中で。
父親がお店で来れないから母親、ボク、従妹、パートのおばさん二人の大勢で応援。
でも当の子ども二人のやる気がねぇ・・・
二人そろってグタグタ。泣くわわめくわで自分たちの競技に参加せず、他の競技には勝手に参加。参加っていうか、輪の中心に入って行っちゃうわけですよ。お菓子の箱を持って。ジャージを着てるその姿たるや近所の野次馬オヤジそっくり。
ちょっと左に体の重心を傾けながらお菓子をポリポリ食べて、そこで行われてる競技の中心でじーっと見てる。
「何やってんだい? 運動会かい。あーそうかい、ふーん」
てな事言ってるようにも見えるわけですよ。
でもね、お昼は豪勢。そこはさすが寿司屋さん。特上の盛り合わせと巻物の盛り合わせ。パートのおばさんが作ってきたポテトサラダと唐揚げ。
食べきれないって。大人があと二人いて丁度良いくらい。

午後の競技は3つぐらいしかなくて、2時ぐらいで終わり。
そりゃ普段はお昼寝の時間がある保育園だもの、早めに終わるわな。

googleすごいな。
「乗り換え」+スペースに続いて「東京 大阪」で乗り換え案内ができるだけじゃなく、いきなり「東京から大阪」でも検索できちゃうぞ。

そんでもって google では検索窓に計算式を入れると計算までしてくれる。
使わないけど。

このボタン押せば音楽奏でる

仕事で使い倒してます
ココ
google検索窓に「英和」もしくは「和英」の後にスペースを入れて単語を入れると英辞郎に飛ぶので楽チン。

トザキさんとこのblogサーバが落ちてる。
スパムの対応中かなぁ

dotnetlogo2Gemini 1.8 が出ました。
UNICODEに対応、と。
で、投稿の Descriptio フィールドと Comment フィールドで TEXT型なのが NTEXT型になったり、と。
とまぁそんなこんなの変更点はあったけど、1.7.1の時から日本語で投稿できてました。

で、1.8でそこら辺がどうなったのかが気になりますが・・・

投稿に関しては何も変わった感じがしません。

添付ファイルのファイル名は1.7.1と同様に文字化けします。
保存されたファイル名がブラウザ上に表示されてる所ではオリジナルのファイル名が表示されてますが、そいつをローカルに保存しようとするとファイル保存ダイアログの中でファイル名が文字化けしてます。

投稿一覧をExcelで表示する部分も相変わらず文字化けです。
ExcelのCharCodeをいろいろ試してみたのですが1.7.1と変わってません。
だれかきちんと設定できた人がいれば教えて欲しい・・・

じゃぁどこが新しくなったのか。
1.7.1では数種類のユーザー権限があった。
1.8でもこの種類は基本的に変わらない。
1.7.1では、あるユーザーに与えた権限はプロジェクトを越えて有効になっていた。つまり複数のプロジェクトに参加しているユーザーはどのプロジェクトでも同じ権限でふるまっていた。
1.8ではプロジェクト単位で権限をあたえることができるようになった。

権限がらみでもう1つ。
1.7.1では、ユーザーに権限を設定する際、複数の権限をチェックボックスで設定していた。
つまり各権限がソリッドにユーザーへ付与される。
1.8では、各権限を含む権限グループ(とでも言うのか?)を作成し、その権限グループをユーザーに設定する。
だから新しい権限グループを作成し、そのグループは新規投稿、編集、ユーザー管理が行えるようにできる。
ユーザーが行えることを柔軟に設定できるようになったのは非常にありがたい。

ま、早く日本語対応しろや。すべてのケースで。

dotnetlogo2とりあえず Web.config ファイルの設定内容で重要そうな部分をメモ。Gemini 1.7.1 メモ

dotnetlogo2現在取り組んでいるお仕事、ネット接続がひ弱な場所の作業者用にもテスト環境を用意したところ、geminiへの投稿がものすごく増えた。
じつはこんなに不具合があったんだ、と驚いてる。
というよりも、ねじれにねじれて落ち着いた頃には期限が迫ってました、って状況のプロジェクトでは、決めたはずの仕様も周知徹底が難しいってことがわかった。
あと2週間。

↑このページのトップヘ