TEMTECOMAI ORTHOSTATIC HYPOTENSION

元ダメプログラマで現ダメ中間管理職の駄文

January 2005

[幻魔大戦]+[MIDI] でここに来る人が多いです。キース エマーソンの「地球を護るもの」の事だとしたら多分正解です。
http://blog.temtecomai.net/archives/12558539.html
http://blog.temtecomai.net/archives/8553739.html
とかで書いたように、過去にこいつの midi ファイルを作成して geocities に今はなき「TemTecoMai MIDI FIELD (http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1241/)」でアップしてたことがあります。
もし欲しい場合はコメントやらトラックバックでもしてください。送りますよ。

1月の最終金曜日になってしまいましたが、ボクんとこのチームの新年会をやりましたですよ。優寿司で。
http://www.ucatv.ne.jp/gourmet/shop/yuuzusi/yuuzusi.htm
フットワークを軽く、ってことだったので内勤のメンバーだけに絞ったわけですが、それでも8人。増えたものです。全体だと2ケタいっちゃってます。
# 軍隊的に言えば8人てのは分隊ぐらいな規模でしょうか。
# まぁ1人の人間が直接掌握できる限界ってことでしょう。
# ところが現在は小隊規模の人数を1人で直接見ながら受託業務も自分で直接開発してるわけですから精神ももたないわけですわ。
# システム管理業務については部下に移行中。早く育ってほしいと切に願っております。

で新年会ですが、宴会料理としては最低ラインの 3,000円でお願いしました。基本的には寄せ鍋、寿司盛り、刺身盛りってところ。それにお通しとマグロのカマ(大)を2台サービスでつけてもらって。その代わり飲み代は別で。
それで最終的には 40,000円にサービスしてもらっちゃって。

その代わり、前の日にタイムカードの集計を手伝って、あとはパートさんの名札とポップの作成を請け負ってw

http://homepage3.nifty.com/takubon_world/software/IMEWatcher/
会社では Windows XP + Office XP なわけですが、IME 2002 のツールバーが邪魔。タスクトレイに格納できないんですよね。
デスクトップ上に出しておくのもなんなので、とりあえずタスクバーに格納してますが、どうにも表示されるアイコンが多すぎるし、何かの拍子にタスクトレイの下に隠れていってしまうし、と。
そんな人には IME Watcher for Windows XP だそうです。こいつを導入すればタスクトレイに IME の状態が表示されるので、IME 2002 のツールバーを非表示にしても支障がない、と。
Windows XP + IME 2002、Windows Server 2003 + IME 2002 という限定的な環境に対応しますが、救われる人も多いと思います。

http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=google&word_in2=%82%A9%82%AB%82%AD%82%AF%82%B1&word_in3=zJPa7DCxJ15687987t
おぉ、さすが英辞郎。

例:
・ There are tons of web pages, google it for yourself, you lamer. いくらでもホームページがあるだろ?自分でググれ[調べやがれ]、この厨房[初心者]!◆匿名掲示板などで見掛ける乱暴な表現

メモ
http://www.acrobat-learning.com/

ついつい10日ほど前に何気に兄貴の事を書いたわけですが・・・
http://blog.temtecomai.net/archives/12478989.html
待ってました、兄貴の復活です。
そう、前田日明が新団体でございます。
が〜〜〜、どこだ、どこが放映権を獲得するんだ。
WOWOW か。地上波か。
関係ねー。
生で見ろ。

http://www.countersoft.com/
今忙しい。
アップデートするのはちっと先で。
とりあえずメモ

あっちもこっちも下痢と嘔吐らしいですなぁ。
明日の飲み会、店員そろってるんかい?

050126_1742~01.JPGちと役所へ用事がありまして早退。
用事も済んだんで早めの夕食を泉屋でとってます。
ここに来たらやっぱみそかつ定食だね。ぶり大根もつけた。
みそで口の中火傷した。
でろ〜ん

どーも一部の技術系 ML のメールフォルダが 100MB 近くまで行ってしまい、フォルダを切り替えるときに待たされることが多くなった。
[フォルダメンテナンスコンボ] も処理にだいぶ時間が掛るし。
ちうことで整理整頓。

そのフォルダの下に年毎のフォルダを作成して、スレッドのルートをベースにしてスレッドごと移動。
軽いぞ。

で、今回初めて使ってみたんだけど [クエリー検索] ってやつ。
かなり強力。スペース区切りで複数キーワードで検索できるし、正規表現も可能。もちろんサブフォルダも検索できちゃう。
検索窓を出すのに [Ctrl]+[H] で行けるのも感激。
両手ならすぐのポジションだけど骨折あがりの左手一本ではちときつい。もっと動きやがれ、ボクの手のスジ。だけどこの微妙なポジションがリハビリになるのさ。

SHARP ついでのもう1つの疑問。
太陽光をものすごい効率良く電気に変換するパネルが発売されて日本中に普及したらどうなるううだろうな、と。
SHARP はこれを目指してるんだよね?

効率良くってことは「受けた光は逃さず変換」てことだろうからパネル表面が熱くなることはありません。熱いって時点で光(熱)を吸収しきれてないってことでしょうから。
もちろん光も反射しません。ブラックホールのようなものです。

さて、これが普及すると住宅地の温度は何度ぐらい下がるんでしょうか。温暖化防止に役立ってくれるといいですね。
もし屋根だけじゃなく壁全面もこのパネルになると昼でも薄暗くなるんでしょうか。空を見上げれば太陽がさんさんと明るいけれど、目線の高さは壁が光を吸収しちゃってるから黒い家ばかり。
温暖化よりはマシってか。

SHARP から発売中の話題の生ゴミ処理機でございます。
生ゴミの 92% が分解されてなくなっちゃうスグレものでございます。
ついついゴミの日を忘れてしまうボクなんか、夏場はとても重宝しそうな予感でございます。
これで夏場でもホッケの干物が食べられるし、秋は秋刀魚を毎日食べられるってもんです。

処理のペースとなる微生物が入ったチップが生ゴミを水蒸気と二酸化炭素に分解する、と。
ちょっとまて。
家庭からの二酸化炭素排出量が増えるってことですか?
日本中の家庭に普及した場合、現在の方法でゴミ処理施設から排出されている生ゴミ分の二酸化炭素の排出量と家庭から排出される二酸化炭素の増加分と比べるとどうなるんですかね。減るんですかね。
SHARP さん教えて。

ThinkPad の新モデル T43 ウィルス保護機能「Antidote」を搭載。
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0501/21/news018.html
これで本当にシステム管理者は眠れるようになればいいけど。

システム管理者の眠れない夜【新装改訂版】―本当に価値のあるシステムを求めて―

見た。
大爆笑。置いていかれる。しらける。モヤモヤ。
時系列で並べるとこんな感じ。
なので最終的にはペケ。
まだ見てない人には「クライマックスまでは見たほうがいいけど、クライマックスは見ると微妙」とだけ言ってます。

前半、面白いよ。面白いけど、なにしろ主人公の話が出てこない。脇役のストーリーだけで 2/3 ですわ。いやもっとかも。主人公がまともに出てくるのはクライマックスだけ。前半を語りすぎたのでクライマックスが唐突すぎて。無理やり終わらせてるって感じです。

会議とかが入っちゃうと開発に復帰するのに時間が掛ります。
夜会議だと会議終了後のほんの数時間だけ残業して開発再開ってのが難しいです。
かと言って自宅に持っていってもサーバにアクセスできないし・・・

月一の定例会議やら面談やらは「業務の事を心配しなくても大丈夫な、最初から自分の中で予約された特別な枠であり、終了後に他の業務をしなくても良い」休日とかにやりたい、という幻想を描く今日このごろ。

全員じゃないけど賛同してくれる人が他にいてくれて少し安心した。
でも大半の人は「自分の業務を終えて、自宅に帰る途中の会議」なもんだから賛同してもらえないんだよね。わかる。わかるよその気持ち。

だけどボクちんは会議後も仕事を続けなきゃならんのですよ。
はぁつらひ・・・

Mac mini をカーオーディオ用の 2din スペースに収めるサービスを展開する会社は増えてくるよね。
確かに Mac そのものが元の機能を損なわずにダッシュボードに収まっていれば、使う側もいろんなことができる。取捨選択し放題。アイデアしだいで何でも車の中でできちゃう。
カーナビ、メール、Web ブラウズ、各種 Web サービス、音声入力、オーディオ、仕事、車の稼動ログ・・・
アイデアしだい、でね。
それができる人(つーかやろうと思う人)って単純に言えば Mac 信奉者ってことでしょ、結局。まぁ中には「これならなら今まで思ってたことが実現できるじゃん」と新たにこのシステムに吸引される人もいるだろうけど。

ただ広く一般の人から見ると Mac Plus を水槽にして熱帯魚を飼ってる人と同じに見えるんじゃないかなぁ。
「ボクの範囲じゃないね」って。
「そこに Mac が入っているから嬉しい」でしょ? って。

Apple がオーディオ メーカーに Mac mini をライセンスしたらもっと多くの人が吸い寄せられる製品が出てくるような気がするんだけどな。

ちょいメモ

ALTER Procedure stdHoge
(
 @KW datetime,
)
AS
SELECT dbo.tblテスト.f日付
FROM dbo.tblテスト
WHERE dbo.tblテスト.f日付 = isnull(@KW, dbo.tblテスト.f日付)

RETURN

以前 geocities で公開してたやつを整理してみた。
全部 YAMAHA の MU90 か MU100R をターゲット音源にして、ほとんどが XG フォーマットの MIDI として作成。
単純な GM として作ったのは 1-2曲ぐらいじゃなかったかな。

(DX) は MU100R に追加した DX-7 の FM音源ボードを使った曲。
(WRD 付き) は TMIDI プレーヤーなどで歌詞表示するためのファイル。

CASIOPEA :
- DOWNUP BEAT
- GALACTIC FUNK
- HALLE
- STREET PERFORMER
- SWEAR

DAVID BOWIE :
- STARMAN (WRD 付き)

EL&P :
- CHANGING STATES
- 悪の教典#9 第一印象パート2
- NUT ROCKER
- 展覧会の絵

THE NICE :
- RONDO 69

KEITH EMERSON :
- 地球を護る者

SOW :
- NUT ROCKER

サッカー :
- FIFA ANTHEM
- ANTHEM - 2002 FIFA World Cup Official Anthem

QUEEN :
- KEEP YOURSELF ALIVE (WRD 付き)
- KILLER QUEEN (WRD 付き)

YMO :
- 1000 KNIVES
- THE END OF ASIA
- FIRECRACKER

坂本龍一 :
- 1900
- FREE TRADING
- GRASSHOPPERS
- G.T. (WRD 付き)
- G.T.(DX) (WRD 付き)
- BALLETE MECANIQUE (WRD 付き)
- SLEEP ON MY BABY (WRD 付き)
- STEPPIN' INTO ASIA (WRD 付き)
- GYMNOPEDIES #1
- ゴリラがバナナをくれる日
- MERRY CHRISTMAS MR.LAWRENCE
- BEHIND THE MASK (WRD 付き)
- ONGAKU (WRD 付き)
- 黄土高原
- 黄土高原(DX)
- SELF PORTRAIT
- EX-JAZZ
- EX-JAZZ(DX)
- PAROLIBRE
- ETUDE
- くちびるネットワーク

矢野顕子 :
- DAVID
- ひとつだけ (WRD 付き)

安藤まさひろ :
- ANOTHER NIGHT

電気グルーヴ :
- POPCORN

玉木宏樹/三柴理 :
- 大江戸捜査網 テーマ


# 下手なデータだけど欲しい人いれば送りますよ。

「.net」やら「.text」やらを google で検索しても「net」「text」で検索しちゃうでしょ。たとえフレーズで検索したとしてもね。
じゃぁってんで「dotnet」や「dottext」ってやっても、明示的にヒットするようにしてるサイトしか引っかからないし。

自社テクノロジが「.net」なんだから、そこんとこよろしく、と。

月曜だからね。シャキッとしなくちゃ。
なもんで朝から EL&P のライブから [庶民のファンファーレ]-[アメリカ]-[ロンド] あたりのメドレーですわ。
大音量で。
もちろん超高速グリッサンドの部分は腕ブンブンです。

EL&P ライヴ・アット・ロイヤル・アル

もちっとシャッキリしてくれたら。

おじさんは佐山聡に期待しちゃうかもよ。

前田日明どーしてっかな。

すでに livedoor の blog においてはアフィリエイトとして livedoor デパートや、Amazon ウェブサービスってのがあり、ユーザーが(相手との契約を交わした上で)プラグインを組み込む事と導入することができるわけですが、このたび「広告」なるものも表示されるようになるとのお達しがありやした。

1月17日からテストが開始され、全ての blog に適用されるらしいです。ただしいやおうなく表示するのではなく、管理画面から表示・非表示を切り替えられる、と。

ただ疑問なのはそのアフィリエイトとしての存在価値かな。
「livedoor デパートの商品に限っては、成果報酬(販売された数量に応じて)としてlivedoor ポイントの付与を予定しています。」
って、じゃぁ既存の livedoor デパートのプラグインと何が違うのか、と。

とまぁ言っておりますが、まだ広告表示は始まっていないようです。
うちは google の AdSense とかやっちゃってるし、livedoor デパートって品揃えが・・・

いやーうれしい。
http://www.nikkansports.com/ns/battle/p-bt-tp0-050114-0008.html
なつかしの「サミー・リー」の名前で参加して、順当に勝ち進めば優勝決定戦で「タイガーマスクに変身する」と。
てか新日にも現タイガーマスクが存在してるわけだけど・・・
版権は誰が持ってるんだろ。
普通なら「この契約の有効期間中は他にタイガーマスクを使わせない」みたいなことを盛り込むだろうと思うんだけど、きっと盛り込んでないんだね。
うまいことしましたな。


サンプル業務をモデリングする工程を通じてデータモデリングの手法について学べる本。
読みやすい。
前半は基礎知識で、後半は仮想の書店を題材にした実践編。
論理モデルから物理モデルまでで終わらず、その後のケアに関しても記述してある。
もっともっと勉強して経験しなきゃ、だな。


L-R TRAX Live&Rare Tracks
久々に YMO ネタ。
L-R TRAX ちう CD 8枚組みの BOX が完全生産限定で発売されます。
ライブとレアだそうです。
かつてのアルファレコードのようだ・・・
じゃぁ SEALD の時のように「限定」で発売しておきながら後から量産てパターンもあるかもね。
ぼかぁ中学生だったんだよ。お小遣いだって少なかったんだよ。
なのにレコード4枚組み BOX の SEALD ですよ。限定ですよ。
買っちゃいましたよ。自慢でしたよ。高校に行っても自慢でしたよ。
高校でやってた YMO なんぞのコピバンのメンバーと駅ビルを歩いていたある日、レコード屋さんで見ちゃいましたよ。CD で再販された SEALD を。
曲数は少なくなってたみたいだけど、SEALD の名前を受け継いだその CD を好きになれなかった。
でも買っちゃいました。orz
だってファンなんだもの。orz

いっしょに目に入ったもの・・・
向谷実が監修するエレクトーンのスコア。YMO の。
カシオペア大好きだったよ。向谷大好きだったよ。でもなんだか向谷が嫌いになった。大嫌いになった。大人の汚さを見た感じだった。
でも買っちゃいました。orz
だってファンなんだもの。orz

さぁ予約しろ。1月28日までだぞ。
15,750円だぞ。安くないんだぞ。
総重量 1,160g だぞ。軽くないんだぞ。
BOX のサイズも 290mm * 140mm * 50mm だぞ。
Mac mini よりも大きいんだぞ。

Livedoor のトップページと Livedoor Blog のトップページが融合するのが、当初の12日から13日午前3時ごろに変更されました。
うん、影響が少ない時間帯に変更ってのは良い心がけ。

だがログイン画面の使い勝手はいつ改善されるのやら・・・
ページのロード完了でユーザー名のテキストボックスにカーソルが移動するのって基本じゃないのかなぁ・・・

google で イカレスラー で検索すると上から3番目に表示されちゃってます。

その日記だってイカレスラーの感想じゃないもん。
イカレスラーを見に行こうとしたけれど間に合わなかったので AVP を見た、って記事だもん。

なんでかなーーと10秒間考えた結果。
本物は「いかレスラー」
うちは「イカレスラー」orz

早速直します。

日本語スキンに変更すると各種項目名が日本語で表示されます。
USERS GROUP の管理人である原水さんが作ってくれた日本語スキンを使用します。
ここからダウンロードできます。
http://blogs.users.gr.jp/haramizu/articles/dottextjpn.aspx

ダウンロードした skinsJP.zip の中の Skins フォルダに入っている全てのフォルダ(Skins.config ファイルは除きます)を E:\dotText\DotnetWeb\Skins の中に上書きコピーします。
Skins.config ファイルを E:\dotText\DottextWeb\Admin フォルダに上書きコピーします。

再度ユーザーのページを表示してみてください。
ホーム、連絡をする、などの文字が左側に出ていれば OK です。

ブログ コミュニティのトップページにアクセスしてみます。
http://hogeServer/blog
あまりきれいなデザインではありませんが、とりあえず無事にサイトが表示されればひとまず成功でしょう。

ユーザーのページを表示してみます。
http://hogeServer/blog/temtecomai
これも表示されれば更に成功でしょう。
タイトル、副題などは後で変更します。各種項目が英語ですが、あとから日本語スキンに変更します。


エラーになる場合は・・・
過去に何度か dotText をインストールしてみたことはあるのですが、毎回失敗でした。調査する時間もあまり取れなかったので毎回失敗しては削除して、の繰り返し。なので何が原因なのか分かりませんでした。
今回、個人テーマとして取り上げたため腰をすえて取り組んでみたのですが、そしたら逆に最初から成功。てなことで今までなぜ失敗していたのかも分からずじまい・・・

多分ポイントとしては、

・IIS で ASP.NET が使えるようになっているか
・DB 内に作成したユーザーがテーブルやストアドプロシージャなどにアクセスする権限を持っているか(これが面倒だったので、今回は db_owner にしちゃいました。
・仮想ディレクトリは正しくできているか
・仮想ディレクトリの下に著者名のフォルダがあって、ダミーの default.aspx ファイルがあるか
・dotText のアーカイブをデスクトップやマイ ドキュメントなど個人用のフォルダに解凍したためにファイルへのアクセス権が限定されたまま仮想ディレクトリにしちゃってないか

とかじゃないかなと思います。
確認してみてください。
DB も何度でも作成・削除を繰り返しても大丈夫ですし、仮想ディレクトリも何度も作り直しても大丈夫ですから。
もし著者を何度も作り直す場合は blog_Config テーブルからレコードを削除してください。投稿する前ならばこのテーブルしか変更されてないと思います。

まずは自分自身を追加します。
じゃないと動作確認もできない。

【ユーザーを登録する DottextHelper.exe について】
ユーザーの追加には DottextHelper.exe を使うことができます。
このプログラムはオプションスイッチによって2つの機能を提供しますが、普段使用するのは「-add」オプションだと思います。
-add オプションの構文はこんな感じです。
-add UserName Password EmailAddress Host Application HashPassword

UserName : ブログの著者名がログインする時に使用するユーザー名です。
Password : そのパスワード
EmailAddress : そのメールアドレス
Host : ホストの FQDN だそうですが(ちと意味不明)、今回サーバ名は「hogeServer」ですな。
Application : その著者のブログ用フォルダ名。たとえば Application を「App1」とすると、今回の例で行けば「http://hogeServer/blog/App1/」がこの著者のブログ サイトになります。
HashPassword : パスワードを Hash 化するかどうか(かな?)。False にしておきます。

ということで、例えば
DottextHelper.exe -add temtecomai hogePassword hoge@hoge.com hogeServer temtecomai False
となります。

# -- HashPassword について -- #
先人方の情報だと HashPassword は「True にする」とか「True にするしかないみたい」のようなニュアンスで書かれているのようです。
True で登録すると、当然ですがデータベースにはユーザーのパスワードが Hash 化された値で書き込まれました。
で、ログインしてみようと元のパスワードを入力するとログインできないんですわ。もしかしたらログイン画面でも Hash 化されたパスワードを入力しないとダメなんか? とw
パスワードを忘れた場合にクリックするとメールを送ってくれる機能があるのですが、メールに書かれているパスワードもモロに Hash 化された値だったし・・・orz
てなことでパスワードは Hash 化せずに登録するよう、False で通してます。当然リスクは覚悟で。

【DottextHelper.exe の準備】
E:\dotText\DottextHelper フォルダの DottextHelper.exe.config ファイルをテキストエディタで編集します。
4行目 Edit の部分を web.Config のデータベース接続文字列と同じにします。

【ユーザーを登録する】
コマンドプロンプトを起動して E:\dotText\DottextHelper フォルダに移動します。
先ほどの構文でユーザーを1人追加してください。
「The blog was created」と出れば成功です。
E:\dotText\DottextWeb フォルダの中に DottextHelper.exe -add で Application に設定した名前と同じ名前のフォルダを作成します。
先の例で言えば「temtecomai」です。
さらにその中に空っぽのダミー ページを作成します。
空っぽのテキストファイルでも作成して、ファイル名を default.aspx に変更してください。

E:\dotText\Configs フォルダの Multiple2_Web.config を DottextWeb フォルダにコピーして Web.config という名前にリネームします。DottextWeb フォルダに元からある Web.config ファイルは削除してください。
リネームした Web.config ファイルをテキスト エディタで開いて、以下の行を編集します。(行番号はずれるかもしれません)

71行目 : データベースへの接続文字列
「Edit」の部分を環境に合わせて書き換える。
例: connectionString = "User ID=dotTextDBUser; Password=hogehoge; Data Source=localhost; Initial Catalog=dotText"

85行目 : SMTP サーバのアドレス
「localhost」の部分を環境に合わせて書き換える。
例: smtpServer="xxx.xxx.xxx.xxx"

85行目 : ブログ管理者のメールアドレス
「admin@YOURBLOG.com」の部分を環境に合わせて書き換える。

102行目 : タイムゾーン
-5 を 9 に変更。

113行目 : このブログ コミュニティのタイトルです。ブログ サイトのルートページで表示されます。

114行目 : ブログ コミュニティのルートページの URL です。
例: http://hogeServer/blog

115行目 : このブログ コミュニティの副題です。これもルートページに表示されます。

116行目 : このサーバの名前 (FQDN) です。インターネットに公開するなら IP アドレスやドメイン名まで含めて記述します。
今回はイントラなのでホスト名だけにしました。
例: hogeServer

129行目 : ja-JP に変更。

最後に1行目から11行目のコメント行を削除して「<?xml version=・・・」の行が1行目になるようにしてください。

【dotText のファイルを展開する】

ダウンロードした dotText のファイルやフォルダを展開するフォルダを適当な場所に作成。
今回は E ドライブに十分な空きがあったので「E:\dotText」というフォルダを作成しました。
ダウンロードした dotText のアーカイブの中身を全部 E:\dotText に解凍。
E:\dotText
│  ReadMe.txt

├─Configs
├─Data
├─DottextHelper
└─DottextWeb



【IIS の仮想ディレクトリを作成する (IIS)】
[マイ コンピュータ] を右クリックして [コンピュータの管理]
左側ペイン [サービスとアプリケーション]-[インターネット インフォメーション サービス]-[Web サイト]-[規定の Web サイト] で右クリックして [新規作成]-[仮想ディレクトリ] を実行。
エイリアス名は「blog」
ディレクトリは「E:dotText」
仮想ディレクトリのアクセス許可は「読み取り」と「ASP などのスクリプトを実行する」だけチェック。(デフォルト)

【dotText 用のデータベースを構成する (SQL Server)】
Enterprise manager で [(Local) (Windows NT)]-[データベース] を右クリックして「新規データベース」を選択します。
データベース名は「dotText」
照合順序は「Japanese_CI_AI」


【dotText データベース用のユーザーを作成する (SQL Server)】
SQL Server にログインするユーザーと、dotText データベースにアクセスするユーザーを作成します。(どちらも SQL Server 内でのユーザーです。Windows のユーザーの事ではありません。)
先ほど作成した [dotText] データベースの [ユーザー] を右クリックして「新規データベース ユーザー」を選択。
「データベース ユーザーのプロパティ - 新規ユーザー」ダイアログが表示されます。「ログイン名」を「新規」にすると新たに「SQL Server ログインのプロパティ - 新規ログイン」というダイアログが表示されます。
名前「dotTextDBUser」
認証「SQL Server 認証」
パスワード「(適当に)」
データベース「dotText」
データベース アクセス「dotText」
データベース ロール「public, db_owner」

[OK] をクリックすると「パスワードの確認」が出るので再度パスワードを入力する。
再び「データベース ユーザーのプロパティ - 新規ユーザー」ダイアログに戻ってきますが、すでにユーザーは登録されましたので [キャンセル] ボタンをクリックしてダイアログを閉じます。
[データベース]-[dotText]-[ユーザー] や、[セキュリティ]-[ログイン] を見ると、dotTextDBUser が作成されているのが確認できます。


【データベースのその他のオブジェクトを作成する (SQL Server)】
クエリ アナライザを起動して、先ほど作成した「dotTextDBUser」というユーザーでログインします。
[ファイル]-[開く] で E:\dotText\Data フォルダの Dottext_095_FullDB.sql を開き、[クエリ]-[実行] で実行してください。
メッセージ欄に「コマンドは終了しました」と出ていれば完了です。

他のサイトのほうが情報が豊富だと思いますが、一応サラッと。

1. IIS をインストールする

[プログラムの追加と削除]-[Windows コンポーネントの追加と削除] からインストール。
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/iis/default
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/prodtech/iis


2. dotNET Framework 1.1 再領布パッケージをインストール

http://blog.temtecomai.net/archives/12185111.html
ここからダウンロードしてインストール。
Service Pack も忘れずに。


3. SQL Server 2000 をインストール

認証モードは「混合モード」を選択。
sa のパスワードも忘れずに設定。

.Text や .NET Framework は頭の「.」が見づらいので場合によっては「dotText」「dotNET Framework」などと表記します。
また .NET Framework は「dotNET」や「.NET」と表記する事もあります。

複数の著者がそれぞれのブログを持つようにします。
ですので「http://Server/blog/UserName」というパターンになります。
「http://blogServer/UserName1」というパターンもありますが、専用サーバを持つほどでもありませんので・・・
ですので実際には
http://Server/blog/User1
http://Server/blog/User2
という感じです。

【.Text 0.95】
http://workspaces.gotdotnet.com/dottext
左側ペインで [Releases] から入り「Binary Release 0.95.2004.102」
ソースコードが欲しければ「0.95.2004.102 Source Code」

【.Text 日本語スキン(作者:原水真一)】
http://blogs.users.gr.jp/haramizu/articles/dottextjpn.aspx
USERS GROUP の管理者である原水さんのブログにアップされています。

参考までにそれ以外の入手先です。必要に応じて導入してみてください。
【.NET Framework 1.1 再領布パッケージ】
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=262d25e3-f589-4842-8157-034d1e7cf3a3&DisplayLang=ja
再領布パッケージと日本語 Language Pack が一度にインストールできたと思います。

【.NET Framework 1.1 日本語 Language Pack】
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=04DBAF2E-61ED-43F4-8D2A-CCB2BAB7B8EB&displaylang=ja
ありえないとは思いますが再領布パッケージをインストール後に「プログラムの追加と削除」に日本語 Language Pack がなかったらここからダウンロードできます。

【.NET Framework 1.1 Service Pack 1】
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=A8F5654F-088E-40B2-BBDB-A83353618B38
Windows Update からもインストールできます。

【.NET Framework 1.1 SDK】
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=9B3A2CA6-3647-4070-9F41-A333C6B9181D&displaylang=ja
開発ツールを使ってソースコードをいじりたいなら。

【MSDE 2000 Release A (SP3 適用済み)】
http://www.microsoft.com/japan/sql/msde/downloads/download.asp
ダウンロードするには .NET Passport が必要です。
.NET Passport は HotMail 以外のメールアドレスでも登録できます。

【SharpDevelop (2005/01 時点では 1.0.3.1761】
http://sourceforge.jp/projects/sharpdevelop-jp/files/
SharpDevelop_1.0.3.1761_Setup.exe は別途日本語化しなくても大丈夫なようです。
使ったことがないので何とも言えない・・・

【Web Matrix 日本語版】
http://www.microsoft.com/japan/msdn/asp.net/webmatrix/
ASP.NET の開発チームが自らの業務のために開発した ASP.NET 用 Web アプリケーションの開発ツールです。(すげーな)

【当初のテスト導入環境】
Windows XP Professional SP2
Internet Information Service 5.1
.NET Framework 1.1
.Text 0.95 (2004/01/01)
.Text 日本語スキン
Visual Studio .NET 2003 (業務での開発用マシンなので)

【最終的な導入サーバ】
Windows Server 2003
Internet Information Service 6.0
.NET Framework 1.1
SQL Server 2000
.Text 0.95 (2004/01/01)
.Text 日本語スキン

.NETer な人たちの間で静かに浸透しつつあるブログのシステム。
当然ながら .NET Framework 上で稼動します。DB は SQL Server 2000 か MSDE 2000 です。

バージョンは 0.94 てことなので、まだまだです。でもこまめにアップされてる様子もありません。C# のソースコードも公開されてるので、一部の利用者たちが自主的に手直しして使ってるようです。とは言え本家でも開発は進んでいくかと。
なもんで導入するのが簡単なのか難しいのかわかりません。難しいという話も良く聞くし、その先人方が残してくれたメモで簡単にできたという話も聞きます。

ちーとチーム内メモ ツールとして実験導入してみることを今度の個人テーマで発表してみようかな、なんて思っております。

その一環として、運用開始までの導入作業プロジェクトのログを残すようにします。
導入を進めながらメモして行きますので間違った設定が公開されてしまうかもしれませんが、本導入作業プロジェクトの目標としては「正しくインストールする再現性のある方法」ですので、後から修正なども入れつつ最終的には正しい(と思われる)作業マニュアルが完成すればよいかな、と思っております。

Microsoft が出した Web ベースの DB 管理ツール!!
SQL Server Web Data Administrator

MSDE 管理が楽になる?

Web ベースの SQL Server、MSDE 用の Enterprise Manager
http://www.aspenterprisemanager.com/

そんな情報がマイクロソフトよりでております。
http://go.microsoft.com/?linkid=1834830

今年も福島県の桧原湖へワカサギ釣りに行く予定。来月かな。
ちゅーても道具は防寒着だけ。
防寒着ちゅーてもガッチガチのゴワゴワじゃなく、少し厚手のジャンパーで大丈夫。すぐに脱げるし。

ワカサギ釣りっていうと氷に穴掘ってブルブル震えながらってイメージがあるけど、ビギナーや寒がりさんはそんな事はしません。
地元民宿などが漁業権を持ってるので、凍った湖の中にビニールハウス(紹介によれば 'ドーム型屋形船')を用意してくれてるのです。
しかも、床板あり、です。床板。
だからあぐらをかいて釣っていられるのです。
しかも、ストーブあり、です。ストーブ。
だから上着を脱いじゃうのです。
しかも、道具まで貸してくれるのです。
だから何も持っていかなくて済むのです。
しかも、湖畔からビニールハウスまではスノーモービルで牽引する変な板に乗れるのです。
だからジェットコースター気分も味わえるのです。

ここらへんに車を駐車して車中泊する

昔、ドラえもんはどこの国のアニメか、ってことで韓国人と口論になった事がある。飲み屋でw
お互いに自分の頭の仲でイメージしてる映像を相手に伝えようとするけれど、酔っ払い同士なもんで相手のイメージが伝わってこない。
そこで共に絵を書いてイメージを伝えあった。
衝撃の結果

やばいぞ。藤子不二雄プロ。小学館。アメリカのお役所が書いたあの Broadband クンよりもやばいぞ。

# 韓国版パクリ ドラえもんの件、最後には相手も納得してくれた。

さてそんな近くて遠い国、韓国でのロボットアニメ。日本のアニメが外国で紹介される事はあっても、韓国のアニメ事情は日本に伝わってきません。
そこで一気に紹介してくれるのがこのサイト
http://nandakorea.sakura.ne.jp/koreanime.html

やばいぞ、これ。

Honda の純正ナビには携帯電話を利用した「インターナビ・プレミアムクラブ」というサービスがあります。
交通状況の変化を高精度に予測し、目的地までの通過時刻に合わせたルートを案内する。これにより、ドライバーは、渋滞状況の変化まで見越した、最適なルート情報が出発時に得られ、より精度の高い到着予想時刻を把握することができる。



渋滞予測ナビを搭載してる車たちが引き起こす渋滞を、その車たちの渋滞予測ナビが予測して精度の高い到着予測時刻を把握する。
それが Honda 渋滞。

しかもナビが指し示す細い道路を使うことは禁止される。(住民に迷惑掛るからね)
それが通勤禁止路。

つまり高性能な自社のナビとそのオーナーに泣いてもらう。
それが Honda 渋滞。

ローカルのデータをメディアにバックアップしてたらこんな時間になってしまった。
腹減った。帰る。帰ってたこ焼き入りカレー食べよ。

NT ドメイン用に作ったんで ActiveDirectory に通用するかは保証なし、と。
GetUserMapping
拡張子を vbs に直して実行。
ドメイン名や出力先や除外ユーザー名の定数は適宜編集されたし。
グループが10個ぐらい、全体のユーザー名が数十名って程度でも10分ぐらい処理に掛かる。
あ、サーバで実行してるし、古いマシンだからか?

login
ページ開いたらカーソル移動ぐらいしてくれー

担当者で情報を共有し、引き継ぐノウハウ
http://www.atmarkit.co.jp/farc/rensai/arr04/arr04.html

SQL Server 2000 Service Pack 4 の修正内容一覧

本家(英語情報からの機械翻訳)
http://support.microsoft.com/kb/888799

河端さんところ
http://blogs.sqlpassj.org/yoshihirokawabata/articles/6898.aspx

↑このページのトップヘ