TEMTECOMAI ORTHOSTATIC HYPOTENSION

元ダメプログラマで現ダメ中間管理職の駄文

February 2005

会社では OS がプリインストールされたメーカー製 PC を使っているので問題ないが、自宅で気軽に実験できなくなるなぁ・・・
Vertial PC の中でインストールする際もアクティベーションって必要だよね。
個人でも MSDN サブスクリプションに入るとか、ボリュームライセンスで購入するとかしなきゃならんかの。

日本語の自然な文章でプログラミング。
http://www.nadesi.com/
ちょっと気になる。

スーパーの地下駐車場から出るとき、駐車場所を探してる車が通り過ぎてから動き出す。
今そんな気分。

うーん、どうもボクには合わないなぁ。
やっぱバドワイザー最高。んでたまにエビス。
晩酌はしない。たまにしか飲まない。飲むときはとことん飲む。
だから美味しいビールが飲みたい。
酒税を改革してビールの税金を他の酒並みに下げてください。お願いします。

# 第3のビールって二日酔いになりませんかね。
# なんか次の日、珍しく頭が痛かったんですけど。

いやー、たこ焼きとビールだけで喰ったわ飲んだわ。
ちとタコを買いすぎたかなと思ったけど、あんぐらいがいいやね。
火曜日になれば直径 44mm の CB-TK-2 が届くわけで。楽しみ楽しみ。
次はチクワとか入れたいな。

日本 vs バーレーンのチケット当選しませんでした。
キャンセル待ちだコノヤロ。

なつかしの優寿司オフの写真!!
http://www.familynet.ne.jp/off/
若いのぉ

本日はたこ焼きで飲み会!!
たこ焼き器は披露宴の引き出物でもらった電気タイプなんだけど、穴が小さい。出来上がるたこ焼きはキャベツ太郎サイズ。

母親の実家がガス屋さんなんで、イワタニのカセットボンベ タイプの「イワタニ カセットガスジュニア 大だこ焼き器 CB-TK-2」を注文してあります。
いわゆる鉄板だけで売っているタイプじゃなく、ベースユニットは専用なので、ガス管の取り回し方がカセットコンロとは違います。標準でグリルプレートも付いているので少量の炒め物も可能だ、と。
しかし火曜あたりに到着予定なので本日のたこ焼き会には間に合いませんでした。惜しい・・・

姉妹品の「カセットフー 炉ばた大将 CB-RBT-5」と「カセットガス おでんの達人 CB-ODN-1」も欲しい今日この頃。

DVD-Video の作成、成功しました。
今回の不具合は Service Pack 3 で修正予定とのことです。
しかし Premiere Pro を業務で使うにしろ趣味で使うにしろ、Premiere Pro は Windows XP 専用なわけだし、一方では Windows の自動更新が Windows XP Service Pack 2 のインストールを催促するわけで。不具合に当たってる人って結構いるんじゃないかなぁ。
Service Pack 3 よりも前に正式な修正版が出てほしいです。なにしろ今回の修正プログラムはテスト版なわけで、こいつを導入した状態の Windows は「サポート対象外」なわけですから。

修正プログラムを適用したので Premiere でさっそく作業開始。
[ファイル]-[書き出し]-[DVD に書き出し] (みたいな感じ) で設定を確認したあと実行。
今のところトランスコードは動いています。(CPU 使用率 90-100% !!)
1時間経過しましたが、プログレスバーのメモリで 1/7 ぐらいまで来ました。
流しっぱなしにして明日の明日確認。


そもそもどういうエラーになっていたかというと、
Windows XP SP2 の状態の時にはプログレスバーのメモリが数個進んだあたりでうんともすんとも言わなくなり、パフォーマンスモニターを見てみると CPU の使用率が 0% と。
SP2 を削除した状態では、プログレスバーが半分ぐらい進んだところで「なんちゃらエラー。書き出しできませんでした。(作業者談)」のダイアログ([OK] オンリー)が表示されていた、と。

「Adobe Premiere Pro で MPEG-2 へのトランスコード時にプログラムまたは Windows XP Service Pack 2 が応答を停止する場合がある」
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;886716

この件でマイクロソフトの無償サポートに電話したところ、圧縮された修正ファイルがメールで送られてきました。
展開すると
WindowsXP-KB886716-x86-JPN.exe
WindowsXP-KB886716-x86-Symbols-JPN.exe
という2つのファイルが出てきます。

WindowsXP-KB886716-x86-JPN.exe を実行し、再起動後にファイルを確認してみると、
C:\Windows\AppPatch\acgenral.dll
  更新日時 2004/08/04 16:55:06
  サイズ 1,852,416バイト

  更新日時 2004/11/11 7:56:16
  サイズ 1,852,928バイト

C:\Windows\AppPatch\sysmain.sdb
  更新日時 2004/8/4 16:57:41
  サイズ 1,190,796バイト

  更新日時 2004/11/11 7:58:40
  サイズ 1,192,266バイト

に更新されました。
(更新日時はローカル時刻なので技術情報に載っている時刻とは時差があると思われます)

WindowsXP-KB886716-x86-Symbols-JPN.exe を実行すると acgenral.pdb ファイルが解凍されました。
まぁこいつは acgenral.dll を生成するための開発プロジェクトで使うようなファイルだろうし、今まで HDD 内に存在してないファイルなので特に入れません。(てかどこに入れればいいのかわからんて)

テレビで見る肌はブツブツしてるけど(こういう肌、現実味があって大好き)、blog タイトルの写真とか、やっぱきっちりと隠してくるよね。
うーん、やっぱりブツブツはブツブツさせておいたほうが好感度上がるような気がするんだけどなー。

iPod が届いて1ヶ月弱。うちは USB 1.0 なわけですよ。
カード買わなきゃ。
しかしそれをどのマシンにつけるかが問題。
開発用メインマシン (Windows 2000 SP4) がいいか、マルチメディア担当マシン (Windows XP Professional) がいいか・・・
開発マシンは P2-300 なもんでパワー不足。
しかしマルチメディア担当マシンは最近コールドスタートが不調。
CPU の周波数設定があってないちうエラーが出るんだよな。いやどう考えてもあってるって。エラーのときは決まって BIOS レベルで HDD が認識されてない。さてどうしたもんか・・・
Athlon 1.3 なんでパワーは問題ないのに。

面倒くさいから PC 買っちゃうって手もある。というか周りがそう言うし。USB 2.0 搭載してないような古いマシンは引退させろ、と。
うーん・・・自分の中ではスライドさせて Windows 2000 Server を稼動させてる MMX Pentium 200 のマシンを隠居させて、P2-300 を Active Directory のドメインコントローラにし、Athlon 1.3 を開発用にしたかったんだが。
困った困った。

MSDE 2000 って Windows Me と Windows 98 でも稼動するんだ。
SQL Server 2000 ファミリーは Developer Edition あたりがようやく Windows NT Workstation 4.0 でも入れられるわけだけど、そうか、9x でも入るもんがあったんだ。
ちゅーても管理ツールがないんで開発はちとつらいな。しないけど。9x 持ってないし。

http://homepage2.nifty.com/igap/
ものすげー懐かしい写真が出てきた。
若かったあの頃 orz

http://www.familynet.gr.jp/~roow/
ぬけぬけ教団の公式サイトがたってる・・・
残るはブリーフメンか?

米国 MSDN の記事でございます。
http://msdn.microsoft.com/sql/default.aspx?pull=/library/en-us/dnsqlpro04/html/sp04l9.asp

いくつかのルールが書いてあります。
例文が芸術的w

そんな中、気になるツールへのリンク発見。
Best Practices Analyzer Tool for Microsoft SQL Server 2000 1.0

どうやら SQL Server の環境やらを解析してくれて、最適なシステム環境例や推奨例を教えてくれるツールらしく、しかも SQL Server 2005 へのアップグレードを考慮したチェック機能も含まれているらしいです。
開発したのは SQL Server の開発チームだそうで。

MSDN TV(英語版)でも紹介されてます。
http://msdn.microsoft.com/msdntv/episode.aspx?xml=episodes/en/20040610sqlserverck/manifest.xml続きを読む

dotnetlogo2http://msdn.microsoft.com/vbasic/default.aspx?pull=/library/en-us/dv_vstechart/html/VBGeneratingDocs.asp#vbgeneratingdocs_topic3

VBCommenter PowerToy ってやつを使うと VB.NET の ソースコードに仕様書作成用のコメントの雛形を簡単に埋め込む事ができる、と。
そんでそいつを XML ドキュメントとして出力することができる、と。
XSLT さえ用意すればこいつを HTML やら PDF やらにすることも可能、と。
んで、こっから本番。
NDoc っていうフリーのツールを使えばこの XML ファイルから MSDN スタイルの HTML Help フォーマット、Visual Studio .NET の Help フォーマット、MSDN Online スタイルの Web ページなんてものに変換できる、と。

XML って便利だなぁ。何にでも変換できちゃうんだなぁ。
今は HotDocument 使ってるんで、自動で作成されるのは Excel 形式。
そいつを Acrobat Distiller で PDF にして、自分でしおりを作ってるんだもん。苦労します。
HotDocument もわけの分からん中間ファイルを極秘裏に作らないで、XML ファイルとイメージファイルを作成してくれれば、最終的なドキュメントの形式にも自由度が増すような気がするなぁ。

マイクロソフトのサポート情報、KB886716 でございます。

Adobe Premiere Pro で MPEG-2 へのトランスコード時にプログラムまたは Windows XP Service Pack 2 が応答を停止する場合がある
との事だそうです。
SP2 で書き換えられる Acgenral.dll と Sysmain.sdb ってファイルに問題があるみたいな事書いてあります。
この修正プログラムは次回の Service Pack に含まれるかもしれないけれど、現時点で提供している修正プログラムはテストが足りないので、具体的に障害で困っている人に対してのみ提供してるみたいです。
サポートにメールか電話で連絡して判断してもらうそうです。


と、他人事のように書きましたが、今まさに体験中のトラブルであります。
月曜日の朝までに MPEG-2 で書き出して DVD ビデオを作製しないとプレビューに間に合わないのであります。
何しろ Premiere を使う仕事が 1年ぶりなもんで、こんなトラブル気づかなかったのであります。
システム管理者がしっかりしてますんで(エヘン)いまどき Service Pack 2 が当たってない Windows XP なんて 1台も無いのであります。
マイクロソフトのサポートにメールで連絡しても返事に「3営業日」掛るって書いてあるのであります。
電話サポートは既に「時間外」なので月曜日まで待たなければならず、それは既にタイムオーバーなのであります。

とりあえず Service Pack 2 をアンインストールしてみてトランスコードできるかどうかに掛けてみます。
これで書き出せればめっけ物。
書き出せなければお客さんにごめんなさいするしかないです。

エェ、いささか胸を張ってごめんなさいです。

「弊社のシステム管理がきちんとしているばかりに、全て Service Pack 2 になっておりまして、1年ぶりの Premiere 業務ということもあってトラブルを解決できずにおります。申し訳ございません」

と。

http://www.it-hoken.com/001402.html
SGI って会社は、かっちょいいワークステーションが魅力的な、ちょっと固めの企業イメージを持ってるんだけど、今回日本法人が発売する製品が「時限くん」
本家からクレームこないんですか?
ま、100% 日本的な商品名だし、日本法人の商品だからいいんだろうけど。

にしても秋葉なんかで SGI の中古ワークステーションを見かけると買いたくなっちゃうよなー。
紫色の筐体でボーっと怪しく光るイルミネーション。

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050218AT1G1703717022005.html
何億年も地球に生存し続けているのに、やはり本能で反応してしまうらしい。

家でポカリが手放せません。
血管に直接入れたい。

dotnetlogo2検索結果の表示で結果 1,000件強を一度に表示させるなんて無理ありすぎ。
DB の設計、問い合わせと結果返却の方法、表示方法を練り直す必要あり。
ASP .Net のページで DataGrid を使うと簡単にページング処理を行うことができるけれど、実は問題あり。
簡単実現とのトレードオフ。実は毎回全件検索して、その中から n件を取り出してるにすぎない。DB 側の労力は同じ。まぁ Web サーバはその分楽してるけどね。
やっぱりきちんと DB だけでページング処理できるように何とかしたいところ。

【MSDN の情報】
http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/default.asp?url=/japan/msdn/library/ja/vbcon/html/vbwlkwalkthroughdisplayingdatainlistboxesonwebformspage.asp


【メモ】
自動採番フィールドを持つ一時テーブルを作成して検索結果のキー列だけをドーンと入れ、あとは開始行番号とページサイズから行を抜き取り、キーを元に他の列の情報を元のテーブルから取り出す、って方法。(リンク先アーティクルのコメント部分も含めて)
http://blogs.sqlpassj.org/matu_tak/archive/2004/05/18/2337.aspx

http://www.postgresql.org/
http://www.postgresql.jp/
ついに Windows にネイティブ対応。
て言っても PostreSQL は使ったこと無いんで何も言えない。
外部からのアクセスは ODBC ドライバかね。JDBC とかもあるんだろうね。
.NET からはどうやって使うんだろう。

良いも悪いもないでしょ、制度なんだから。
株式公開ってことはそういうことでしょ。メリットだけを求めてデメリットに目を瞑る。具体化したとたんに大騒ぎ。悪者扱い。
じゃ公開するな、と。

で、ここにきて久々に登場したのが森元首相。
何を言ってんだい。相変わらず的外れな発言。余計なお世話。
法律まで作ってマスコミを敵対視していると思ったら今度はマスコミ擁護でライブドア攻撃発言。
結局この人はその場その場でウケる事を言ってるだけで頭の中は空っぽなんだな。
舎弟もそっくりだよ。

ビタクール
http://www.vitacool.net/
妖しい。

dotnetlogo2

http://www.eecs.wsu.edu/paint.net/
.NET Framework 上で動作する Windows アプリ。
あとでダウンロードして使ってみよう。
ソースコードも公開されてます。

dotnetlogo2

あとで読むんでメモ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0501/24/news009.html

まだやってない。NT 4.0 から引越ししなくちゃならない。
たしか引越しのための情報が上がってたと思う。
それと今回はライセンスを Server/Client に変更したから、管理サーバのマシン自体にもウィルスバスター のクライアント(サーバー プロテクト)をインストールすることができる。

適当。適当ですよ。
 
普通にだし汁を作成。
アンキモをすり鉢ですり潰す。大量に。(この時点で無理かも・・・)
そこにだし汁を少しずつ入れて伸ばしていく。
最後に醤油で軽く味付け。軽くな。食べるときにポン酢とか入れる余地を残しておく。やっぱり鍋は各自が自分の皿の中で味を完成させるのがベスト。

dotnetlogo2
あのソフトの肝は仕様書作成の部分。

仕様書を作成するためにはソースコード内に規約に従ったコメントを書く必要がある。コメントを書くための雛形は専用の小さなウィンドウを持つツールから読み込む。ホントに小さなツール。

ソースファイルの冒頭に履歴やファイル説明を記述するための雛形、イベントやファンクション プロシージャの頭に記述するための雛形などをクリップボードにコピーしてくれるツールだ。

その後ソースコード内の自由な場所にクリップボード経由で雛形を貼り付ける。

雛形の内容や種類、仕様書を作成する際のプロジェクト名、会社名、作成社名などは別のプログラムで設定を変更できる。

 

さて、Hot Document の場合、最後に仕様書を作成するツールだけは何とも複雑な処理を行っているが、設定管理ツールとコメント貼り付けツールは非常に単純なものだ。自作できてしまう。

てことは、チーム開発であっても全製品を全員が買わなくても大丈夫なのではないだろうか、と。

自作したコメントツールを使って各開発者が自分の PC 内のソースコードにコメントを書く。

仕様書を作成する工程で、Hot Document がインストールされている PC で処理を行う。

こうすれば各開発ツール用に1本ずつ Hot Document を買うだけで済むかもしれない。

ただ MSDN ライセンスのように「PC に付与するのではなく、開発者に付与する」という形態のライセンスならアウト。

dotnetlogo2
業務で java には触れてないので使った経験はないけれど、HOT Document にはありますね。そういやうちはスイート版を買ったので全部はいってるな。

フジテレビで放送されていた「やっぱり猫が好き」の主題歌。大好きなドラマ。大好きな曲。
キーボード スペシャルかなんかに掲載されてたピアノ スコアを参考にフルバージョンとして作成。
ドラム、ベース(フィンガー奏法の音)、アコピ、エレピ、ハプシ系のジャラジャラした音のバッキング。イントロなどで聞える倍音豊かな音。
そんなところ。
多分 Web 公開用としては初期に作成したものなので WRD は作成してない。

うん、いいと思うよ。こわいこわい。(てきとーだな・・・)
ネタバレも何もないよな。なんつっても邦版のリメイクだから。
劇場用呪怨1作目のリメイク。だからストーリーも同じ。だから結果がわかる展開。
でも主人公達は日本に住む外国人。そこら辺の接点部分を説明するストーリーは付け加えてあるけど大勢に影響はない。
オリジナル版を知ってる人にとってのメリットといえば、さすがハリウッド映画なのでセリフが聴きやすいってところかな。なんで日本映画のセリフは聞きづらいんだろう。もちっとコンプ/リミッターやらイコライジングやらエキサイターやら使ってセリフを聴きやすくするべき。
 
主人公は外国人のカップル。舞台は日本。同じ家。
主人公たちは交換留学生として日本の大学に通う。彼女は在宅ケアで単位を取ってる。
YOKO が担当した家。あの家。越してきた外国人一家が住んでる。ボケてるおばあちゃんも外国人。
YOKOが押入れの奥から天井裏を除く。失踪。
主人公が替わりにやってくる。ガムテープでふさがれた押入れの中で子供を発見。ケアセンターの上司に連絡。おばあちゃんが襲われて死亡。主人公も気絶。
上司が来て警察に通報。刑事は AOR の石橋凌。主人公は病院で検査入院。
おばあちゃんの息子夫婦と連絡がつかない。
ちと過去に移動。息子の奥さんが不穏な雰囲気に気づく。旦那さん帰宅。奥さんがベッドの上で苦しんでる。TOSHIO 登場。奥さん死亡。旦那さん死亡。
息子夫婦の妹にも連絡がつかない。
妹、会社から兄夫婦の家に電話。連絡がつかない。会社の中で不穏な雰囲気に気づき守衛室に駆け込む。守衛が見回りに行き、妹はそのようすをモニターで見ている。モニターに KAYAKO の黒い影が映り、怖くなって家に帰る。兄からインターホン。「今下に来てるんだけど部屋は何号室?」どうやら一階玄関での集中ドアロック方式。部屋番号を伝えた瞬間に部屋の呼び鈴が鳴る。
のぞき窓から廊下を見ると兄が立っている。ドアを開けると兄が消えている。妹死亡。
 
石橋、妹の会社の監視テープを見ている。KAYAKO の黒い影を見てしまう。過去あの家で起こった事件を思い出す。同僚はすでに怨念によって死亡。
この事件を決着するため、灯油をもってあの家に向かう。灯油をぶちまけようとしたところで風呂場から子供の苦しむ声を聞く。
風呂場で TOSHIO が溺れている。TOSHIO を抱きかかえたところで背後から頭をつかまれて湯船にて溺死。つかんでいたのは TOSHIO の父親。
 
主人公、ネットであの家の最初の事件を調べる。関連事件として、ある大学講師の自殺事件を知り、彼氏に書置きを残して未亡人が住むアパートを訪ねる。講師の写真を見るうち、あることに気づく。どの写真にも一人の日本人女性が映っている。こっちを見ている・・・
自分の家に戻る。留守録を再生。彼氏からの録音。「書き込みを見た。どこに行っているんだ。君がネットで調べていた情報を見たよ。そこに行ってるんだな? ボクも今からソコに行くよ」
彼氏が危ない。主人公もあの家へ向かう。
 
主人公到着。玄関には灯油のポリタンク。二階から物音。幻影を見る。大学講師の幻影。過去の出来事が目の前に見えている感じ。
 
大学講師のもとに何度も見知らぬ女性(KAYAKO)からの手紙が届いていた。どうやら昔の生徒らしい。いいかげんウンザリ。
その手紙の住所を尋ねてみる。あの家。
家の中からの反応はない。玄関の横にある風呂場の窓から子供の手。浴槽に倒れる子供。無理やり家に入って子供を助ける。
家の中で日記を発見。KAYAKO が書いた日記。大学講師に焦がれる内容が書き綴られている。
(その日記が KAYAKO の旦那に発見される。怒って KAYAKO の首をへし折る。TOSHIO を浴槽で溺死させる。)
 
隣の部屋からドン、ドンという物音。大学講師が向かう。主人公もその後を追う。
妻と息子を殺した後に首を吊って自殺した旦那の死体を TOSHIO が揺らして壁にぶつけている。
主人公気が動転。階段を転げ落ちるように逃げる。
瀕死の彼氏を発見。彼氏死亡。彼氏のポケットからライターを発見。目の前には灯油のポリタンク。ポリタンクを倒して火をつけようとする。ライターに火をつけたその手を押さえる彼氏の手。見るといつの間にか 彼氏じゃなくて KAYAKO がそこに。
 
主人公「サノバ ビッチ。地獄へ帰れこの腐れ日本人!!」(うそ)
放火。
 
病院の死体安置室。死んでいるのは彼氏。
主人公はどうやら死ななかった。でも廃人。

「リメイク」って事を忘れてた。

そういえばココ何年も興奮しても鼻血が出ない。
年なんかな。

http://www.keyhole.com/ ここを買収してしばらく経つ Google ですが、ようやく具体的な利用方法を出してきました。
機能的に言えば keyhole と同じような感じ。登録されている情報を地図上に表示してくれるようなもの。
ただ残念なのは地図が絵なんだよね。keyhole みたいに写真じゃない。
写真じゃないから駅前の車とか写ってない。
ま、しかたないか。

カットされっぱなしだな

YMO なんかはいくらベストが出ても誰も買わないわけですよ。ボクみたいな変人とか、これから変人の扉を開ける少年少女ぐらいでしょ。
去年あたりからの QUEEN ブームってどうなんですか?
ランクインしちゃうってことはお姉さんやお兄さんも買っちゃってるんだよね、きっと。
そして今ベストの第2弾が発売されてます、と。

YMO なら堂々と聴けるんですが、どうもみーんな聴いてると思われる QUEEN だとなんだか恥ずかしくて。
昔からのファンとしては聴きづらいし歌いづらい状況な訳ですよ。
「お前もビギナーか」
と思われるのが嫌でして。
かと言って通ぶるのも嫌だし。

今聞くならコスプレして聴くとかしないと、って思っちゃうわけです。
ヒゲつけるぞ、このやろ。
白のパッツパツのパンツを履いて上半身裸でピアノ弾いちゃうぞ、このやろ。
マイクスタンド改造して歌っちゃうぞ、このやろ。

普通に聴いたり歌ったりはあと10年以上経たないと堂々とできないかなって。

ボクの周りではボクが昔から QUEEN 歌ってるって知ってるから今でも大丈夫。
だけどそれで「プライドの曲歌ってよ」ってのはちょっとねぇ・・・
わざと「kind of magic」とか歌ったりして。

つい先日 amazon から「さらに4週間〜6週間かかります」ってメールが来て、アップルストアの「即日配送可能」に目が眩んだわけですが、amazon のポイントも捨てがたく、そのまま待ってたわけです。
したっけ昨日「発送しました」で今日届きました。
待ってて良かった。
会社に送られてきたので手元には車で聴いてる MP3 の CD だけ。
とりあえずそいつを転送。
CD 1枚分ですからね。640MB ですわ。
残り数十GB ですわ。

こちらが当ホテルのラウンジ「海原」でございます。朝食はこちらでバイキングとなっております。
後でクレームになってしまう事がございますので先にご案内させていただきますが、朝食で出てくる玉子料理はスクランブルエッグではなくて「煎り玉子」でございます。ですがケチャップやマヨネーズはございませんので塩でお食べください。
ではその他の案内をさせていただきます。
あちらに見えますのが大島で、こちらが初島です。大島へは熱海港から高速船で1時間、初島へは通常の船で30分でございます。
もし熱海を散策するのでしたら、今の時期なら梅祭りをご覧になってはどうでしょうか。
その他ですと、熱海城と熱海秘宝館がございます。
熱海城は歴史的には全く登場しない、ただの観光用のお城でございます。
熱海といえば観光。観光以外に何もとりえがございませんので、力の入れどころが違います。
例えばこのお宮の松でございますが、現在は三代目の松となっております。
そしてこの海岸でございますが、観光用に埋め立てて人口の砂浜を作ってしまいました。
その海では年に十数日、定期的に熱海海上花火大会を行っております。私どものつるやホテルからですと丁度眺めも良く、絶景をお楽しみいただけます。
もしホテルの食事に飽きたならあちらの "すかいらーく" はどうでしょうか。あの "すかいらーく" は売り上げがものすごいものでして、熱海の税収の根幹ともなっております。ですので天下の R134 が二手に分かれて "すかいらーく" のブロックを避けております。熱海市といたしましてはこの件については聖域でございますので、私たち熱海に暮らすものといたしましてもどうすることもできません。
まぁあそこを通過する車のほとんどは伊東へ行く車ですので、そんなもんのために熱海市が "すかいらーく" の心象を悪くする事もありませんしね。
そうそう、ストリップ劇場がございます。中はものすごく狭いですが、その分迫力ある「技」を見ることができます。その気になってしまったらお店の2階で何かできるようですよ。

って・・・
今や R134 沿いもゴーストタウンですな。

優寿司の従弟家族がインフルエンザになりまして、本日は代役。握らないけどね。
出前、出前です。
初めての出前。
あとはひたすらホール。
18:00ぐらいから途絶えないもんだから洗い物がたまっちゃってさ、まだ終わらないです。
今はちと休憩。
背中がこっちゃって痛い痛い。
湯にでも行ってエステバスで揉まれてくるか。

今年4年満了でリースアウトを迎える DELL のサーバ PowerEgde 2400 の HDD が一本死にました。3本で RAID5 だったわけで。
ところが前任者が導入したこのサーバ、4年リースなのに部品3年保証なわけで。orz
なぜ4年にしなかったのか、と。
で、Array Manager を使おうとしたらインストールされてない、と。
サポートに聞いたら、どうやらこいつ用の Array Manager は同根されていないので DELL のサイトから落としてくれ、と。

ところが DELL 日本語サイトのダウンロードページがここ数日死んでる、と。

全国的に DELL のサーバは死んでるんですかね。
もうヒヤヒヤの毎日ですわ。

1月の頭に Amazon で注文して発送時期が 1/27〜2/5 頃と。
ところが「2-6週間遅れます」と。
アップルストアを見てみたら「即発送可能」と。
とりあえず待つぞと。

てポップも作成。
STAR FOOD の10倍希釈用クエン酸。
200cc で2百円。
希釈前の 200cc で梅干し8個分のクエン酸だそうで。これで焼酎を割って飲む、と。

優寿司のアルバイトさんたちのネームプレートを作成。
ワンポイントでお寿司のイラスト入り。

http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=honcho&word_in2=%82%A9%82%AB%82%AD%82%AF%82%B1&word_in3=zJPa7DCxJ15687987t

英語で honcho、俗語だけどボス、首領、責任者、大物などの意味らしい。
語源は日本語の「班長」から。
へ〜
発生源は TOYOTA とかかな。

http://blog.temtecomai.net/archives/13519319.html
iPod のドッグ用端子って底面だっけ?
iPod タワーってないんですかね。
サーバ用フルタワーぐらいの本体全面に iPod を10台ぐらい差し込めるの。
データディスクとしてしか使えない。
でもオサレな感じで。

dotnetlogo2
http://www.imation.co.jp/products/pc_hard/disc_stakka/msdn.html
メディアでおなじみの imation から MSDN の CD/DVD 整理用品(not 生理用品)が発売。
価格は「MSDN 会員様だけのご優待価格」ということで、会員じゃないと教えてもらえません。
通常の CD を整理する方は価格がだいたい18,000円ぐらい。

1台に100枚。積み上げ可能w
タワーにあこがれる今日この頃。

一太郎と花子が製造・販売停止ですね。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/01/news052.html
ボクちんは一太郎を DOS の時代に使っただけなのでわからんのですが、要は Windows のダイアログなんかで右上にある [?] マークの機能の事だよね、多分。
【松下の特許】
出願番号:特許出願平01-283583
出願日:平成1年(1989)10月31日
公開番号:特許公開平03-144719
公開日:平成3年(1991)6月20日
審査請求日:平成8年(1996)9月26日
特許番号:特許2803236
登録日:平成10年(1998)7月17日
発明の名称:情報処理装置及び情報処理方法

対象をワープロにしぼっているので、ワープロソフトである一太郎が引っかかったんだろうけど、Microsoft Word はどうなんでしょうかね。
もしや・・・
「Windows をプリインストールする PC メーカーは Microsoft が特許を侵害していても裁判を起さない」
ってあの制約・・・

特許、ほんにおそろしい・・・

↑このページのトップヘ