TEMTECOMAI ORTHOSTATIC HYPOTENSION

元ダメプログラマで現ダメ中間管理職の駄文

June 2006

ここのブログもブームに乗って Vista で提供される新フォント Meiryo に対応してみました。
と言っても CSS ファイルで body の font-family の先頭に meiryo を指定しただけ。

一応 Meiryo がインストールされている環境からはこんな感じで表示されるようになります。丸っこいし見やすいですね。
Meiryo で表示

最近は仕事用のアドレスにもスパムがドシドシと送られてくるようになっちゃいました。どこからバレたんでしょうか・・・
ドシドシ送られてくるスパムは全て大量の画像ファイルを添付してくるタイプです。最新のスパムですね。
本文のテキスト部分だとフィルタリングされる可能性があるので、送信者として言いたい事は添付ファイルの「絵」として送ってくるわけです。
添付ファイルになったことで、メールをプレビューしてもすぐにスパムと分かるんで消すのも楽ですけどね。

スパムと言えば、このブログにも最近はスパムコメントが増えてきました。半年ぐらい前にも大波が来てたんですが、明らかに進化したスパムコメントです。
「すばらしいブログ。ここにいるのはいい感じです。」という変な日本語に続いてスパム独特の本文が続くコメントは「半角文字だけのコメントは無視する」というフィルタリングを見事に潜り抜けますw
livedoor Blog が次にどんな手を打ってくれるか心待ちにしましょうか。

"Vista に搭載" → "Vista のリリースには間に合わないが後付で提供(XP 用にも提供)" と少しずつトーンダウンしてきた WinFS ですが、正式に消滅した模様。WinFS 開発チームのブログ
従来より発表してきた形の WinFS としては消滅だけど、開発で培ったテクノロジーは次期 SQL Server や ADO.NET に生かされるようです。
まぁ確かに MSN や Google などが出しているローカル検索ツールもあることですし。(とは言えこれらのツールはどれもがツール独自のインデックスを持つわけで、ファイルシステム ベースでのインデックス提供は魅力だったよね・・・)

ところで次期 ADO.NET というのは .NET Framework 3.0 なのでしょうか?
.NET Framework 3.0 は .NET Framework 2.0 + WinFX に対する名称であり、コアの Framework は 2.0 と同じらしいから、素直に捕らえれば .NET Framework 3.x か .NET Framework 4.0 から?
うん、たぶんそうでしょう。.NET Framework 3.0 は Vista リリースのタイミングで出てくるわけだから、そもそも Vista リリースに間に合わなかったテクノロジがそのタイミングで出てくるわけがないでしょうね。

dotnetlogo2マイクロソフトのディベロッパー製品開発統括部 Blog に Vista に搭載される IIS7 の新機能について紹介されてます。
IIS の設定情報がメタベースによる管理ではなく XML ベースの ApplicationHost.config での管理に変更され、さらに ASP.NET とも統合されているため、各階層に配置するであろう(ASP.NET の設定情報ファイルである)Web.Config にも書き込むこともでき、さらにその設定内容はルート方向の上位から継承もできる、と。
ついでに管理ツールも IIS7 にあわせた新しいツールが提供される、と。
ただし「IIS7 について」でも少し書いたとおり、既存の本番運用サーバで稼動している IIS のバージョンは Windows Server 2003 でも IIS6 です。
Vista に搭載される IIS7 管理ツールは IIS7 専用とのことで、旧バージョンの IIS を Vista からリモートで管理するために Inetmgr6.exe という管理ツールも提供されるみたい。

先のブログでは「フルモデルチェンジと捕らえてよい今回のIIS7に、皆さんもぜひ触れてみてはいかがでしょうか。」と〆ていますが、IIS7 を搭載する Windows Server がリリースされないことにはホントに「触るだけ」ですねw
それとも Vista の EULA が変更されて、Vista はサーバ用途での運用も許可されるとか・・・んなわけないですな

強い意見を言ったものが浮いてしまう仲良しグループ。
「隊長」なんて呼ばれる心のまとめ役が居ないとグダグダだね。
2002 は隊長が 2人も居たからな。

美容外科んとこの娘が誘拐されたけど保護されたよ、ってニュースがワールドカップの放送を中断して放送されてます。
誘拐事件を誘拐事件として報道してるというよりは、ブルジョアな生活を紹介する VTR が流れ続けてるってのはどういうことでしょうねw
バリバリバリューみたいです。

このまま負けちゃうのか?
負けちゃうの?
撤回。
決定的な時間帯に PK だね。
勝った勝った。

でもオイラの本命はアルゼンチン。
一般観客席で喜ぶマラドーナの姿をもっと見たいもんねw

月水金はお客さんとこのシステム部門で丸一日仕事。
正確に言えば、システム部門の一員として他部署の中に常駐してヘルプ業務をしている。
月曜日は最大で夜 22:00 まで仕事をし、システム部門の部屋に戻って名札をひっくり返して自分の会社に帰る。自分の会社に戻ったら名札をひっくり返して自宅に帰る。
明日は有休とってある。ヘルプのコールも特に掛からなかったので 20:00 ぐらいで戻ろうと思っていたのだが、業務マニュアルの整理をしてたらいつのまにか 22:00 になってしまった。
システム部門に戻ってみると既に誰もいない。名札もつけていないゲストのオイラを置いてみんな帰ってしまったようだ。
他の部署の偉い人たちに見つからないようにそぉ〜っと部屋を出て打刻をして営業所へ戻る。
営業所が真っ暗。
門も施錠してある。2勤で新人研修してるんじゃなかったっけ?
誰もいない。
入り口の鍵も掛かっている。
早く帰るつもりだったので「開けられる鍵」も借りてない。
しかたなく作業着のまま家へ帰った。
明日は有休だけど、営業所へ行って行き先掲示板を「客先:戻り 22:00」を「有休」に変えて、私服と荷物を持って帰らなきゃならない。

なんとなく寂しさ 3倍。。。

夏といえば浴衣。
mixi のトップページが丸井の浴衣の広告になってるんだけど、おねぇちゃんの顔が怖い。
夏といえば怪談だね。

さ、みんな
一緒に騒げる人は隣りにいるかい?
ビールは注いだかい?
すぐに仕事だっつーの

確かに賢くは見えない文字だな。
ちきしょう、一時間も早く着いちゃったよ。けやき並木のベンチで休憩中。

伊藤家の食卓をはじめよく聞く言葉だが、食べきれなかったハンバーグは次の日のメインまたはサブのおかずになるだけだ。

さ、みんな
一緒に騒げる人は隣りにいるかい?
ビールは注いだかい?
明日仕事だから飲み過ぎないようにね

及川さんのブログからの情報です。
Windows Vista では引き続き 16ビットアプリケーションを実行するための機能を提供しますが、Windows XP までのように「日本独自の 16ビット機能」ではなく、「英語版と同じ 16ビット機能」になるようです。
kkcfunc.sys、msimek.sys、msimei.sys などもモードされなくなるため Windows Vista 上で「日本語を使う 16ビットアプリケーション」を使うと日本語が正しく処理されなくなります。

私の周りでは 16ビットアプリケーション(というか Windows 3.1 用アプリケーション)を使う PC は Windows 95 OSR2(なつかしい・・・)をだましだまし使ってる状態でして、何しろスキャナが指定する SCSI カードやスキャナのドライバがかろうじて Windows 95 までしか対応していないため心配ありませんが。
心の中では早く PC 自体が壊れてしまい、最新の機材に換えざるを得ない状況になってもらいたいと思っておりますが・・・

dotnetlogo2WinFX が .NET Framework 3.0 に名称変更されたとのことです。
WinFX とは、Windows Vista が備える新しい機能の数々をプログラミング側から利用するための技術で、Windows Vista にはもちろん、Windows XP SP2 や Windows Server 2003(いらないと思うけど)用にもリリース予定です。
しかし、.NET Framework 2.0 の追加機能てきなポジションであり、名称に .NET Framework が出てこないため、どことなく .NET Framework と離れたポジションのように感じられてました。
これに応えるため、従来 WinFX と呼んでいた技術を .NET Framwrork 3.0 という名称にしたとのことです。
MSDN Windows Vista Developer Center「WinFX から .NET Framework 3.0 への名前変更について」

.NET Framework 2.0 の開発に対応した Visual Studio 2005 が登場して 1年で早くも時代遅れになるのか?
.NET Framework 1.0 から 1.1 と時の悪夢が再び?
開発ツールをパッケージで買ってる一般ユーザーはどうなる?

もしかしたら心配無用。
もともと登場時の WinFX は .NET Framework 2.0 をコアとしているため、今回の名称変更で .NET Framework 3.0 となりはしたけれど、.NET Framework 2.0 をコアにしてるってとこは変わらないらしい。
3.0 なんてメジャーバージョンアップともとれる名称変更が誤解のもとってことらしいです。

でもアレですな。企業開発陣は会社を説得して MSDN サブスクリプションで開発ツールを導入しなくちゃならんですな。
オープンバリューでチームの人数分買っちゃえば、5人で約 2,600,000円(リセラー通せばもっと安くなるかと)。ちとインパクトがある価格だけど、3年分の価格だから 1年後との分割払いでも構わない。1人当たり 1ヶ月で約 15,000円なり。
さぁ、導入を決めるのなら営業との連携アップしてもっと開発の仕事を取りましょう。取って取って取りまくりましょう。

買い換えることを電気製品に聞かれちゃなんねぇだよ。
とたんに調子悪くなるだよ。

電気点検工事で週末に停電したらしい。
本日朝より、Windows XP のロゴから先に進まない DELL の端末が出た。
半日悩んでふと BIOS の日付に気づいた。2002年とかなってる・・・
それを直したら普通に起動してくれた。
「CMOS が切れていた」&「停電で PC が完全に放電してしまった」ということで日付が戻ってしまい起動できなかったというオチらしい。
DELL の BIOS のログを見てみたらなるほど CMOS のエラーが出てました。

さ、みんな
一緒に騒げる人は隣りにいるかい?
ビールは注いだかい?

なんとなくね。
子どもに通じるかは別としてさ。

dotnetlogo2.NET Framework 2.0 になって、再帰を使わずにサブディレクトリのファイルやディレクトリも取れるようになったみたいですね。
System.IO.Directory.GetFiles と System.IO.Directory.GetDirectories の第3引数で検索オプションを指定するんだけど、この形のオーバーロードが .NET Framework 2.0 で追加されたみたい。

Dim retValues() As String = Nothing
retValues = System.IO.Directory.GetFiles("D:\", "*", All)
For Each filePath In retValues
    Debug.WriteLine(filePath)
Next

dotnetlogo2Canon LBP2810
Windows Server OS で共有公開された LBP2810 を Windows XP へインストールしてある環境では「トナー残量少」の状態を 131072 で取得することが出来ました。 131072 は &H20000 だからマイクロソフト HOW TO の情報に合致しますね。
http://support.microsoft.com/kb/202480/
admin ツール、ようやく道が開けた感じです。

レノボが Lenovo 3000 ちう B5 ノートを出したんですわ。
ちょうどリースアップ機の更新予定があったんだよ。
要望としては B5 もしくは軽い A4 てことなので、候補として考えておきましょうか。
解像度も 1,280 あるし。
ちなみに 2kg ってのはモバイル(社内で腰をすえて操作することもある)ではどうなんでしょうか? 丁度良い重さ? 重すぎ?
「外へ持ち歩く」って要望だからさ。

Web ブラウザで表計算です。
マルチシートです。
ベータ版のテスター募集だそうです。
ちなみに、まだお返事のメールが来ません。
http://spreadsheets.google.com/

マイスターから VISIO でサッカーの得点シーンあたりの記録をするための製品が出たそうです。
VISIO 自体が高いからなぁ・・・

dotnetlogo2あれ? 数ヶ月前にもリニューアルしなかったっけ?
http://dotnetnuke.jp/

千葉では子牛が盗まれる事件が多発しているらしい。
乳牛、肉牛かまわず、だそうだ。
市場に出すのは難しいそうだ。
となれば・・・
http://www.asahi.com/national/update/0606/TKY200606060590.html

@IT 自分戦略研究所の記事。題して「暴走人間からわが身を守ろう」オォォォ
http://jibun.atmarkit.co.jp/ljibun01/column/kayama13/kayama01.html
業務上、必須な知識でしょう。我々には。

本日 6月6日(オーメンの上映開始日だね)から au のメールアドレス名前付けルールが変更されます。
http://www.au.kddi.com/notice/meiwaku/email/mail_address/

内容はと言いますと、
@ より前の部分の文字数が従来 20文字までだったのが 30文字まで拡大します。
アンダーバー "_" が使えるようになります。
ドット "." の連続が可能になります。
@ の直前の文字にドット "." を使えるようになります。

いわゆる「docomo ルール」ってやつでしょうかね。
管理者であり開発者であるオイラからするとクラクラするルールなわけですが、番号ポータビリティによって docomo からの乗り換えユーザーが増加することを見越した対応でしょうね。
まぁ PC で使うメールアドレスの場合は業務にせよ個人にせよ割とシンプルなメールアドレスを使う事が多いのでしょうが、携帯のメールアドレスは複雑怪奇なアドレスが多いですよね。
複雑なメールアドレスで迷惑メールへの対応をするって事なんだと思いますが、中には顔文字とか使っちゃうケースもあるんでしょうか・・・"hoge(~_~;;@ezweb.ne.jp" なんてのもアリなのか?

しかし RFC 無視な docomo ルールですが、くしくも警察や自治体から不審者情報などを地域住民に大量配信するシステムが増えてきてますので、RFC を改善するならするで、早いところやってもらいたいものです。
何を「正」としたらいいのやら。

Internet Explorer 7 ですが、 Windows Vista 上で動作している IE 7 を "IE 7+" と呼ぶことになるそうです。
Windows XP や Xindows Server 2003 上での IE 7 はそのまんま "IE 7" だそうで。
http://www.exconn.net/Blogs/windows/archive/2006/05/29/12143.aspx
古い OS 上では IE 7 の全ての機能が実行できるわけじゃないので「WIndows Vista 上の IE 7」という言い方で区別するよりか簡単でしょ、って事。

Windows Defender
何となく凄い名前です。
http://www.microsoft.com/japan/athome/security/spyware/software/

次期バージョンである Office 2007 から PDF 保存機能が「とりあえず」削除される。しかしマイクロソフトは PDF 保存機能のパッチを無償で公開する予定のため、ユーザーはマイクロソフトのサイトからこのパッチをダウンロードしてインストールすれば、Office 2007 で文書を PDF 保存することができるようになる。
どうやら Office 2007 が PDF 保存機能を標準装備することを Adobe が牽制し、マイクロソフトが「とりあえず」回避した結果らしいんだけど、PDF 保存機能を有償で公開することを望む Adobe の要望は蹴ったみたいですね。
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20130410,00.htm 続きを読む

南極で巨大なクレーターが見つかったダヨ。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060603i205.htm
直径 500km だとよ。
2億5000万年前だとよ。
穴の底に何かいるんじゃねぇ?
ザクロみたいにクワァァと顔が裂けちゃう犬とか、エイリアンの卵とか、アダムとか。
近寄っちゃなんねぇダヨ。

2005年12月版のブックスオンラインが半年掛かって日本語化されました。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=be6a2c5d-00df-4220-b133-29c1e0b6585f&DisplayLang=ja
何ぼなんでも掛かりすぎじゃないですか?
SP1 での変化点が盛り込まれるのは更に半年後になるんでしょうか・・・

↑このページのトップヘ