TEMTECOMAI ORTHOSTATIC HYPOTENSION

元ダメプログラマで現ダメ中間管理職の駄文

January 2009

とりあえず勉強しなきゃならん。
ちうことで計画有休をずらして今週の水曜日に一日掛けて集中勉強会。

Vista では IE 7.0 など一部のアプリケーションでユーザー辞書が使えない仕様になっている。
これは既に有名なお話。

んでオイラも気づかなかったんだけど、Vista のローカル Administrator ユーザーと、ドメインの Administrator で Vista にログオンした場合は全ての場面でユーザー辞書が使えないようです。
話題になっていた IE 7.0 だけじゃなく、メモ帳、Windows Explorer などすべての場面。
ローカル Administrators グループに追加したドメインのユーザーやグループでログオンした場合は問題ありません。(今のところ IE 7.0 で怒られるぐらいだけど、コレは元々の仕様だし)

まぁ Vista ではデフォルトでローカルの Administrator ユーザーが無効になっているわけですし、無理して今までの習慣を押し通して Administrator を使わなくてもいいじゃないかと思います。
Vista をメンテするためのユーザーを適当な名前でローカルに作っておけばいいんじゃないでしょうかね。

なんの準備もできてない。
スキーウェアぐらいは一度クリーニングに出しておくか。。。
板も少しはメンテしなくちゃダメかな。。。
て、オイラが車を出すんだったらタイヤ履き替えないとな。
スリップ サイン出てるし。
同乗者がクルクル回ることを希望するなら履き替えないw

二次会朝までカラオケ。
喉ガラガラ

明日は普通救命講習を受ける。
さて、ダミーのお人形さんになんて名前を付けようかな。。。

Virtual PC 2007 に Windows 7 Beta をインストールしてみたよ (その 2) からの続きです。

とりあえずデスクトップにアイコンを追加しておきます。
デスクトップを右クリック
デスクトップを右クリックして "個人の設定" を選択します。

デスクトップにアイコンを追加したい
コントロール パネルが表示されるので左側のメニューから "デスクトップ アイコンの変更" を選択します。

デスクトップに表示するアイコンを指定する
"コンピュータ"、"コントロール パネル"、"ネットワーク" を追加しておきます。

初期状態のスタート メニュー
スタート メニューを表示してみました。Vista に似ています。
とりあえず何かと使用頻度が高いであろう "ファイル名を指定して実行" が入ってないのでスタート メニューをカスタマイズします。

スタート ボタンを右クリック
スタート ボタンを右クリックして "プロパティ" を選択します。

スタート メニューをカスタマイズする
"[スタート] メニュー" タブの [カスタマイズ] ボタンをクリックします。

ファイル名を指定して実行を追加する
カスタマイズ項目の上のほうにある "[ファイル名を指定して実行] コマンド" にチェックを入れます。

カスタマイズ完了
とりあえずスタート メニューのカスタマイズ終了。

IE 8 のバージョン情報
どうやらルータの DHCP から各種情報を得られているようなので Web ブラウザを起動してみました。
付属している Web ブラウザは Internet Explorer 8 ベータ版でした。バージョンは 8.0.7000.0 でした。
MSN のサイトも正常に表示されています。

標準モードの電卓
電卓を起動してみました。
これは "普通の電卓" です。
妙に大きいのが気になります。もっと画面を有効に使いたいんですけど。。。
そんでウィンドウ幅を広げられないのでメニューが 2段になっちゃってます。

電卓の種類が増えている
なんと電卓の種類が 4つに増えています。
"プログラマ" と "統計" ていう電卓が増えてますね。

関数電卓
関数電卓です。
従来の関数電卓にあった 2進数、8進数、10進数、16進数の切り替え機能がありません。
その代わり関数の種類が少し増えているようです。

プログラマ向け電卓
プログラマ向け電卓です。"16進数" などへの切り替えはこの電卓に移ったようです。
他に "Byte" や "Dword" なんてのもありますし "Xor" なんて機能もあります。

統計電卓
統計電卓です。計算履歴で統計を取れたりするんでしょうか。。。もしかしたらオイラ的には使用頻度が一番低い電卓かもしれません。

ペイント ブラシ
ペイントを起動してみました。
なんとメニューが Office 2007 のようなリボンになっています。
リボンになって操作性が上がるのかもしれませんが機能が貧弱なのは変わってないようです。
トリミングのボタンが付きましたが、従来どおり先に範囲選択をしてからトリミングを行うようですし、範囲選択の境界線は微調整できませんのでトリミング範囲をビシッと一発で決める必要があります。ツカエネー
少しずつ削っていくしかありませんかね。。。

メモ帳
メモ帳のユーザー インターフェイスは変わってないようです。
右上に "フィードバックの送信" というリンクがありますが、製品版でも残るのでしょうか?

メモ帳のバージョン情報
メモ帳のバージョン情報です。結局のところ Windows のバージョン情報でもあります。
バージョンは 6.1 (ビルド 7000) です。Vista のマイナー バージョン アップですね。

ワードパッド
ワードパッドです。これもリボン化されています。
まぁ Office を入れてしまえば使うことはないでしょう。

IME のバージョン情報
IME のバージョン情報です。これも Vista から少しだけアップしています。

付箋
Windows 7 には標準で付箋が入ってました。
デスクトップに複数貼り付けておくことができます。これは地味に嬉しい。

PowerShell V2
PowerShell V2 がインストールされています。CTP3 かな?

PowerShell のデバッガ
PowerShell にはスクリプトのデバッガが付属しています。何気に嬉しい。

PowerShell のインストール場所
ちょっとマテ。
PowerShell のインストール場所、v1.0 てなってるんですけど。。。

PowerShell のバージョン情報
てことで PowerShell のバージョンを確認してみました。
PowerShell のコマンド ウィンドウで下記のコマンドを実行。
get-host | select-object version
結果、2.0 と表示されました。なぜインストール場所が v1.0 なんだろう。。。

.NET Framework
.NET Framework のフォルダも見てみました。
3.5 までインストール済みですが 1.0 と 1.1 はインストールされてるのかな? アセンブリが見当たりませんでした。

以上、単なる興味だけで Windows 7 ベータの紹介でした。
動作感ですが、Virtual PC 内でメモリ 1GB ですが重さをまったく感じませんでした。
まぁ実用的なアプリケーションをインストールして動かしたわけじゃないので不正確かもしれませんが、Vista よりは軽い感じでした。
Aero、体験してみたかったなぁ。。。
Virtual PC を使ってのインストールは 20分ぐらいで終わっちゃいましたよ。

Virtual PC 2007 に Windows 7 Beta をインストールしてみたよ (その 1) からの続きです。

ゲスト OS の準備が整ったので早速起動していきます。

ゲスト OS 起動
とりあえず起動。当然ブート可能なものが何もないので DHCP グルグル状態。

ISO イメージをキャプチャする
Virtual PC のメニューから "ISO イメージのキャプチャ" を実行して Windows 7 の ISO イメージを読み込みたいと思います。

Windows 7 のイメージを指定する
ダウンロードしておいた Windows 7 ベータの ISO イメージを選択します。

ゲスト OS を再起動する
一度ゲスト OS を再起動させます。

Windows 7 をインストール開始する
ISO イメージから起動してインストールが開始されます。

言語設定
少し待つと急にきれいな画面が表示されます。
まずは日付と時刻の設定。デフォルトのまま先に進みます。

インストール開始
[今すぐインストール] をクリック。

ライセンス条項
ライセンス条項をしっかり読んだら同意して先に進みます。

インストール方法を選択
インストールの種類を選択します。
新規なので "カスタム" を選びました。
ここの画面では "アップグレード" や "カスタム" の表示項目自体がボタンになってるのでどちらかをクリックした瞬間に次の画面に行っちゃいます。

インストール先を指定
インストールするディスクを指定します。

ファイルを展開中
インストールに必要なファイルをコピーして展開中。
ただただジッと待ちます。
と言ってもそれほど待たされませんでした。

一度目の再起動
展開が終わると自動的に再起動します。
きれいな画面がワクワクさせます。

引き続きインストール中
引き続き自動実行中です。何もせずにジッと待ちます。

きれいなプログレス バー
初期インストールが終わり、いよいよ Windows 7 が起動します。
起動時のプログレスバーもカッチョイイです。

ユーザー名とホスト名を決める
ユーザー名とホスト名を設定します。

ユーザーのパスワードとヒントを設定
先ほど指定したユーザーのパスワードとそのヒントを設定します。
ヒントは必須項目のようです。

プロダクト キーを入力
プロダクト キーを入力します。プロダクト キーは ISO イメージのダウンロード ページに表示されていたものを使用します。

Windows Update の設定
アップデートの設定をします。とりあえず "後で確認します" を選びました。

日付と時刻の設定
日付と時刻を設定します。

ネットワーク設定
ネットワークの設定をします。
とりあえず "ホーム ネットワーク" を選びました。

ホーム ネットワークの自動設定
ホーム ネットワーク用の設定をしているところです。
従来の "ワークグループ" に替わって登場した "HomeGroup" ってやつの設定を行っているのだと思います。
そんで DHCP を探してアドレスをもらっているのでしょうね。

共有リソースを指定
共有させるリソースを選択します。
今回はとりあえず全部のチェックを外しちゃいました。
右側にパスワードが表示されています。
ワークグループと違い、HomeGroup ってやつは参加する時にパスワードが必要になるんでしょうね。

最終処理
最終設定をしているところです。

ようこそ
"ようこそ" が表示されました。もうすぐです。

デスクトップ準備中
焦らしがうまいようです。

デスクトップ
デスクトップが表示されました。
きれいな壁紙です。
タスク バーは Vista よりも少し高いかな。
Virtual PC なので Aero は無効になってしまってます。

警告が 2つ
タスク トレイに警告が 2つ出ていました。
ウィルス対策がされていないのと、更新設定がされていないからです。
とりあえず更新設定だけやっておきました。

以下、"その 3" に続きます。

どうやら Windows 7 ベータのダウンロード規制が解除されたみたいなのでオイラもダウンロードしてインストールしてみました。
MSDN のライセンスを部下に移譲しちゃったもんで、解除はうれしいニュースです。
インストール先は Virtual PC 2007 です。
ホスト機の情報は下記のとおり。
CPU: Intel Core2 Quad Q9400 2.66GHz
RAM: 4.00GB OS: Windows Vista Home Premium SP1

まずは Virtual PC 2007 を起動。
空っぽの Virtual PC 2007
まだゲスト OS は一つもありません。

新しいバーチャル マシン ウィザード
さっそくゲスト OS を作成。ウィザードを開始します。

バーチャル マシンの作成
"バーチャル マシンの作成" を選択します。

バーチャル マシンの名前と場所
ゲスト OS の保存場所を設定します。

オペレーティング システム
ゲスト OS をテンプレートから選択します。
もちろん Windows 7 はテンプレートに入ってないので Vista を選択しました。

メモリは 1GB を指定
メモリは 1GB に設定。

新しいバーチャル ハード ディスク
新しいバーチャル ハードディスクを作成します。

バーチャル ハード ディスクの場所
バーチャル ハード ディスクの保存場所を指定します。

新しいバーチャル マシン ウィザードの完了
ゲスト OS の設定完了。

ゲスト OS 作成完了
ゲスト OS がランチャーに登録されました。

ゲスト OS の設定
Windows 7 ベータ用ホスト OS の設定内容。
CPU が仮想化に対応しているので "ハードウェアの仮想化" を有効にしてみました。

以下 "その 2" に続きます。

暮れから 3連敗。。。
今年はもうやめた。

JISC 日本工業標準調査会 (http://www.jisc.go.jp/) の Web サイトは Internet Explorer にしか対応していません。
Firefox で見るとソースコードがズラズラっと表示されます。
アドレスに index.html まで指定しても同じですね。
んで Safari では www.jisc.go.jp.dms てなファイルのダウンロード ダイアログが出まして 「開くか保存するか選べ」 と言われるわけです。
開くってったって何で開いたらいいのか知らないし、デスクトップに保存したってしょうがないし。。。んで結局何も表示されないわけです。
ただ index.html まで指定するとレイアウトが崩れたページが表示されます。

んで "このサイトについて" (http://www.jisc.go.jp/site/index.html) を見てみますと、、、
利用環境

"利用環境" には IE の事しかかいてありませんね。
さらに、、、"アクセシビリティ対応について" には JIS 対応している旨が書いてありますが、そもそも IE 専用サイトだし。。。
アクセシビリティ対応について

懐かしいなぁ。シングル レコード買ったよ、コレ。
夜ヒット出演時の事が伊武雅刀の 2008年 9月 8日の日記に書いてありました。
http://www.ibu-masatoh.com/diary/diary.html
んで "伊武のすべて" てな CD が発売されていることに気づく。
懐かしいけれど買うかどうかは悩むところ。。。
伊武のすべて
伊武のすべて

DVD でハプニングを観た。
不思議系は死んだね。
これが本家シャラマン監督作品なんだからホント死んだも同然でしょ。
不思議不思議でストーリーが進んで最後にドンッとカラクリがあって。ってのが不思議系の醍醐味なんだけど、最近のは投げっぱなしジャーマンでしょ?
見た人に何をさせようとしてるんだ、と。
ラストを迎えて何かを考えさせるタイプのジャンルじゃないだろうし。
何か満足する終息感をくれ、と。
もーーーーーーホントにーーーーーー!!
フォーガットゥン
ヴィレッジ
レディー イン ザ ウォーター
もーーーーーーホントにーーーーーー!!
まぁ最新の映画じゃないから文句の持って行きようがないんで勝手に怒りをぶちまけてるだけだけど、去年はミストやクローバー フィールドなんて面白い作品に当たったからもう少しこの流れが続いてくれるかなーと思ってたのに。。。

2009 新年会
1月2日の営業終了後に従業員さん、一部のパートさん、関係者、たまたま居合わせた常連さんで優寿司の新年会
高校生のアルバイトさんなんかは就職や進学で年毎に入れ替わったりするんですが、やはり最大の変化はケンケンがここにいないって点かな。
まだあれから 1年経ってないんだねぇ。。。

新年会のケンケンと言えば思い出すのが吉幾三の "と・も・子" て名曲。
お袋さん(おいらの母親の妹)の名前が友子ってんで、お袋さんが亡くなった後も毎年この曲を歌ってたわけで。
まぁ親方を冷やかす目的もあったわけだけど、女将さんをしのんで歌ってたってのもあったわな。
そんな "と・も・子" ですが、今年は若い衆が歌ってくれました。
てかその場にいた殆どの人が歌えるまでにメジャーな曲になってますがねw(オイラも会社の面子でカラオケするときに歌ったり

優寿司で仕込みの手伝い。

2009年元日
ひたすら中落ちをカキカキしてます。

2009年元日
15分でこれぐらい。
腰が痛いです。

2009年元日
ようやく終了。

2009年元日
味見のために中落ち丼を作ってみました。
ウマー

飲み
座和民にて。

↑このページのトップヘ