October 30, 2010 誕生日のプレゼント 先に書いたとおり、トイザラスでプレゼントを買いました。 映画を観終わってセカンダリなお子ちゃまを送り届け、そこの家で少し休憩。 やがて帰る事をせがまれたのでプライマリなお子ちゃまの家へ。 ママンは仕事へ出かけている。 雨だったので 2人の兄ちゃんはどこにも出かけていなかった様子。 兄ちゃんたちと少し遊んでいたらまたしても催促。 んでももう少しマッタリとしていたら泣き出してしまったので、兄ちゃんも連れてトイザラスへ。 店内に入っても機嫌が悪い様子。 入口のすぐ横になぜかプリキュアのおもちゃコーナー。映画やってるからか。 不機嫌なままプリキュアの棚の前で座り込んだ。 近くにハロウィンの棚があったので兄ちゃんたちといろいろ物色して遊びつつ、チラリとプリキュアのコーナーを見る。 微動だにしていない。。。 不機嫌なままなのか、グッときたおもちゃがあったのか。。。 決まった? どれがいいの? コレなんかよさげじゃない? 目線の先にある箱を見る。 そこの棚の中で一番高いヤツ。 4人のプリキュアが入ってる最新のヤツ。 ハートキャッチ ミラージュっていうヤツ。 満足そうな顔してた。 まぁよかったわ。
October 30, 2010 いざ、プリキュアの映画へ 30日の夜は派遣先のお客様が飲み会を開いてくれた。 1次会は忍家で。2次会はその近くのすし屋さん。(というか飲み屋さん) 優寿司に辿り着いたのは深夜 2時ぐらい。 爆睡 8時起床。映画は 9時から。多少の段取り変更はあったものの、お子ちゃま 2名を回収して映画館へ。同僚と合流。 1歳違いの 3名のお子ちゃまはすぐに打ち解けた。特にオイラんとこのセカンダリなお子ちゃまと同僚のお子ちゃまは共におしゃべりタイプらしく、着ている服の自慢大会ですわ。 ねぇねぇこのブーツ、リボンが付いてて可愛いでしょ? イオンで買ったのよ。 私のブーツも可愛いでしょ? 終始こんな感じ。 取り残されたのがプライマリなお子ちゃま。だってサンダル履いてくるんだもの。おまえ、なんでサンダルなんだよ。。。 映画本編、案の定、開始 10分で寝てしまい、エンドロールまで爆睡していました。 昼飯はそりゃマックでしょう。プリキュアだもの。 ハッピーセットを 3つ買ったが結局ドリンクとポテトぐらいしか食べやがらない。ポップコーン食べた直後だしな。 オイラは自分のバリューセットとハッピーセットのハンバーガーと。。。 はい、解散。 セカンダリーなお子ちゃまを送り届け、残るはプライマリーなお子ちゃまの誕生日プレゼントだわ。
October 29, 2010 本日で派遣終了 7月末からの派遣が本日で終了。11月からは事業所に戻ります。 管理の仕事したくねーなー、現場でバリバリと働いていたいなー。。。 まぁしかし良い経験をさせてもらった。 オイラの職場と違い、会社全体の流れの中で、ある決まった業務を延々と行っていく職場。仕組みがある限りその職場でやっている仕事は一生続くわけだ。 だから普通の会社で言う課レベルが一丸となって作業してるんだな。 もちろん係レベルに組織は分かれていてそれぞれの役割ももっているけれど、この 3か月は本来の業務以外にも突発への対応が多く、それら突発作業に関しては係の境なく作業チームを構成して対応。 ギリギリの綱渡り。 やることが多すぎて妥協した事もあったことだろう。 それでも全社としての大きな穴を開けずに猛進って感じ。 新システムへの移行期間なので新旧並行運用して差異が出たら分析やら修正。 新システムを導入する拠点も順次スケジュール通りに増えていく。 導入するタイミングが迫ってくれば、その初期設定のために人を送る。 まさにグローバルだわ。 んでオイラが今まで経験してきたプログラム開発のためのスキルってのが殆ど役に立たないわけですよ。派遣先のコアな仕組みを理解してないから。 だから作業の説明を聞いてもチンプンカンプンだったし。 それでもデータ比較の仕組みを作ることもできたし、少しは役に立てたんじゃないかな。
October 26, 2010 ペプシ マロン味を飲んでみた 一口目、あマロンだわ。 ラベルを確認してみたが、いつものように原材料にクリちゃんは書いてない。 半分ぐらい飲んだあたりでマロンというよりも、ペプシのあずき味との違いが分からなくなってきた。 それ以上は飽きちゃって飲めませんでした。 タグ :#飲み物
October 24, 2010 子供の論理 親戚の 6歳のお嬢ちゃまから何度も念押しされてます。 10月30日、プリキュア封切りの日に映画へ連れて行け、と。 トイ ストーリー 3 を観に行った時に約束されたのだが、やっぱ覚えてるもんだな。いや、もしかしたらママンが定期的に情報を与えているのかもしれん。。。 ところがですよ、1週間前になってもう一人、親戚のお嬢ちゃま (6) も一緒に行く事になったわけですわ。 すでに同僚、その 6歳のお嬢ちゃま、2歳のお嬢ちゃまも一緒に行くことになっていたので総勢 6名ですわ。 んで同僚からローソンで売っている前売り券の事を教えてもらったんですわ、特典としてバッグが付いてるやつ。 さっそくプライマリーなお子ちゃまを連れてローソンへ。 しかし数量限定なので封切り 1週間前では既に取り扱っていない、と。 追加販売の特典付き前売りがあったんだけど、そっちの特典は取り寄せになるので 10月31日以降に引き渡しってことなんで却下。 せがまれまくって宇都宮中のローソンを何件も回りましたよ。 しかし 1店舗で終了なら全てで終了てことでしょ、オンラインだし。 そこら辺を本人に伝えても分かってもらえないだろうから、本人があきらめるまでローソンを探しまくりましたよ。 で、お子ちゃまのおうちへ帰宅。 んで夜になったんでオイラも帰り支度。 その時ですよ。 ○○くん、今日は何日? (君付けで呼ばれてます)てな事を言うわけですな、お子ちゃまが。 はは〜ん、こいつはまたしても 30日って日付を確認したがってるんだな、と思い、今日はココ、今度の土曜日が映画だよ、なんてカレンダーを指さしながら教えてあげる。 ちが〜う。 は? とオイラ。 明日は何日? 25日だよ。ココね。とカレンダーを指さす。 じゃぁ、次の次の日は? 27日だよね。。。 そう、○○ちゃんの誕生日!! バッグもらえなかったからプレゼント頂戴!! まるっきり子供の論理だな。。。 前売り券でバッグがもらえるって話は今日初めて聞いた話だし、今まで何度かプリキュアを観に行ってるが、ネット予約の当日券だったわけだし、だいいちバッグはもらえてラッキー、もらえなくてもプラマイ ゼロで、マイナスじゃないはず。 なのにバッグをもらえなかったオイラの現在のステータスはマイナスになってるらしい。約束を守らなかった奴と同じ扱い。 なので誕生日のプレゼントを寄こせ、と。。。 てことで映画を観に行ったあとにプレゼントを買ってあげることになってしまったよ。