ウイルスバスター Corp のサーバーで予約検索の開始時刻を設定し、昼休みに入ると同時に全クライアントで検索が開始されるようになっている。
夏場の節電対策の一環として昼休みに PC をスリープモードにしてはどうか、という話がもちあがった。(もちろんバッチ実行、ファイル コピー、無人解析、アップデートなど、昼休みを利用して PC を使う場合は除外するけど)
昼休みに実行している予約検索を別の時間帯に持っていきたいのだけれど、PC が起動していて昼休み以上に利用率が低い時間帯なんてないんだよね。
んでイロイロと話し合ったあげく、出社直後なら影響を少なくできるんじゃないかってことになったわけです。

さっそくウイルスバスター corp の予約検索設定画面を開いてみたのだが、時刻指定しかできないわけだ、これが。
うちはフレックス タイム制だから出社時刻はバラバラ。
トレンドマイクロに相談したところ、「およそ PC が起動していない時間帯」 に予約を入れなさいと。
んでグローバル設定にて 「予約検索時に PC がオンラインじゃなかったら、次回オンラインになった時に再実行する」 と 「遅延時間」 を設定する、と。
夜中の 3時に予約を設定し、遅延時間を 10分にして 4台の PC で実験。
Windows Vista x32 と Windows 7 x64 のデスクトップ機は動作が確認できた。
Windows XP x32 のデスクトップは 1回は動作したが、翌日は動作しなかった。
Windows 7 x32 のノート PC は 1回も動作しない。
クライアント側とサーバー側のログをトレンドマイクロに送付して解析してもらってる。