DELL の Precision 7510 というノート PC
BTO で 1st. HDD を 256GB SSD に交換、さらに 2nd. として 1TB HDD を追加。
さらに Windows 10 からのダウングレード権を使って Windows 7 Professional x64 がプリインストールされた状態で導入。
せっかく Windows 7 プリインストール状態で届いたものを 「やっぱり Windows 10 で使いたいから」 という要望があったため、PC に付属していた Windows 10 のメディアを使ってセットアップをすることにしたのだが、これにだいぶ苦労しましたよ、というお話。
一番の要点から言うと、DELL Precision 7510 に付属している Windows 10 のメディアでは SSD にインストールできないって話。 インストール途中のパーティション選択画面が出てこないって話。
SSD にインストールしたい場合は Microsoft のメディア作成ツールを使って取得した Windows 10 の iso ファイルを使いなさい、と。
DELL のサポートに電話して聞いた話だから確かです。
DELL の製品サポートでダウンロードできる Windows 10 のリカバリー イメージは PC に付属しているメディアと同じものとのこと。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
メディア作成ツールをダウンロードして iso ファイルを取得し、今回は DVD-R に焼きこんだ。
このドライバーは DELL のサイトで取得した。
Precision 7510 のドライバー一覧の [シリアル ATA] カテゴリーにある Intel Rapid Strage Technology F6 Driver っていうやつをダウンロードし、exe ファイルを実行して解凍した中の [Windows10-x64] フォルダーの中身を CD-R に焼きこんだ。
セットアップ画面が表示されたら [General] ⇒ [Boot Sequence] の Boot List Option で UEFI を選択し、Boot Sequence のリストに外付け DVD ドライブが表示されているのを確認。
次に [General] ⇒ [Advanced Boot Option] で [Enable Legacy Option ROMs] のチェックを外す。 [General] ⇒ [Boog Sequence] の画面に戻ってみると Legacy が選択できないようになっていたので、おそらく他社 BIOS で言う CSM の項目だったのかもしれない。
次いで [Security] ⇒ [Secure Boot Enable] を Enabled に変更。
最後に [Security] ⇒ [TPM 1.2 Security] で TPM On に変更し、Enabled にチェックを入れる。
Exit から [Save as Custom User Settings] にチェックを入れて保存終了。
DELL のロゴが表示されたら F12 を連打し、UEFI のブート順リストを表示。 DVD ドライブを選択してブート。
しばらく待たされて Windows のセットアップ画面。
順調に歩を進め、インストール先を選択する画面。
ディスクを CD-R に交換してドライバーを読み込ませると SSD が表示された。
SSD に作られていたパーティション群 (おそらくプリインストールの Windows 7 がいるのでしょう) をすべて削除して新しいパーティションをデフォルトサイズのまま作成。 関連する回復パーティションなども自動的に作成された。
再び Windows 10 のメディアに交換して先に進める。
作業用ユーザーを作成してあれやこれやでデスクトップまで到着。
ここでデバイス マネージャーを見るとチラホラとドライバー不足のデバイスが見えたので DELL のサポート サイトでドライバーを拾う。
何を拾えば良いのかわからないので [ドライバーの検出] っていう機能を使ったところ 3つのドライバーが必要と言われ、言われるままにダウンロードしてインストール、そして再起動。
再起動後にデバイス マネージャーを見てみると 「不明なデバイス」 ってやつが一つだけ残っていた。
ACPI\DELABC6 とか、そんな感じのやつ。
まったく予測不可だったので、とりあえずすべてのドライバーを一つずつインストールしながらデバイス マネージャーの様子を観測したところ Dell WLAN Radio Switch Driver というやつが当たりだったよう。
BTO で 1st. HDD を 256GB SSD に交換、さらに 2nd. として 1TB HDD を追加。
さらに Windows 10 からのダウングレード権を使って Windows 7 Professional x64 がプリインストールされた状態で導入。
せっかく Windows 7 プリインストール状態で届いたものを 「やっぱり Windows 10 で使いたいから」 という要望があったため、PC に付属していた Windows 10 のメディアを使ってセットアップをすることにしたのだが、これにだいぶ苦労しましたよ、というお話。
一番の要点から言うと、DELL Precision 7510 に付属している Windows 10 のメディアでは SSD にインストールできないって話。 インストール途中のパーティション選択画面が出てこないって話。
SSD にインストールしたい場合は Microsoft のメディア作成ツールを使って取得した Windows 10 の iso ファイルを使いなさい、と。
DELL のサポートに電話して聞いた話だから確かです。
DELL の製品サポートでダウンロードできる Windows 10 のリカバリー イメージは PC に付属しているメディアと同じものとのこと。
準備作業
Windows 10 のメディア
Windows 10 の iso は Microsoft のページで入手可能。https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
メディア作成ツールをダウンロードして iso ファイルを取得し、今回は DVD-R に焼きこんだ。
SSD のドライバー
Microsoft のメディアを使ってもインストール先を選択する画面に SSD は表示されない。 SSD をインストール先として指定するためには、インストール先選択画面で追加のドライバーを読み込ませてあげる必要がある。このドライバーは DELL のサイトで取得した。
Precision 7510 のドライバー一覧の [シリアル ATA] カテゴリーにある Intel Rapid Strage Technology F6 Driver っていうやつをダウンロードし、exe ファイルを実行して解凍した中の [Windows10-x64] フォルダーの中身を CD-R に焼きこんだ。
BIOS から FEFI への変更
まずは FEFI 環境への変更が必要かと思ったので、Windows 10 メディアを挿入した外付け DVD ドライブを PC に接続した状態で電源を入れて F2 連打。セットアップ画面が表示されたら [General] ⇒ [Boot Sequence] の Boot List Option で UEFI を選択し、Boot Sequence のリストに外付け DVD ドライブが表示されているのを確認。
次に [General] ⇒ [Advanced Boot Option] で [Enable Legacy Option ROMs] のチェックを外す。 [General] ⇒ [Boog Sequence] の画面に戻ってみると Legacy が選択できないようになっていたので、おそらく他社 BIOS で言う CSM の項目だったのかもしれない。
次いで [Security] ⇒ [Secure Boot Enable] を Enabled に変更。
最後に [Security] ⇒ [TPM 1.2 Security] で TPM On に変更し、Enabled にチェックを入れる。
Exit から [Save as Custom User Settings] にチェックを入れて保存終了。
DELL のロゴが表示されたら F12 を連打し、UEFI のブート順リストを表示。 DVD ドライブを選択してブート。
しばらく待たされて Windows のセットアップ画面。
インストール
PC に付属していた Windows 10 インストール メディアで試した時とはウィザードの流れが違ってました。順調に歩を進め、インストール先を選択する画面。
ディスクを CD-R に交換してドライバーを読み込ませると SSD が表示された。
SSD に作られていたパーティション群 (おそらくプリインストールの Windows 7 がいるのでしょう) をすべて削除して新しいパーティションをデフォルトサイズのまま作成。 関連する回復パーティションなども自動的に作成された。
再び Windows 10 のメディアに交換して先に進める。
作業用ユーザーを作成してあれやこれやでデスクトップまで到着。
ここでデバイス マネージャーを見るとチラホラとドライバー不足のデバイスが見えたので DELL のサポート サイトでドライバーを拾う。
何を拾えば良いのかわからないので [ドライバーの検出] っていう機能を使ったところ 3つのドライバーが必要と言われ、言われるままにダウンロードしてインストール、そして再起動。
再起動後にデバイス マネージャーを見てみると 「不明なデバイス」 ってやつが一つだけ残っていた。
ACPI\DELABC6 とか、そんな感じのやつ。
まったく予測不可だったので、とりあえずすべてのドライバーを一つずつインストールしながらデバイス マネージャーの様子を観測したところ Dell WLAN Radio Switch Driver というやつが当たりだったよう。
コメント